プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通に出社する場合が8時半家を出発、会社に9時半着。として
直行でいいから〇〇へ寄って機材の確認をしてから来てくれ(時間指定なし)と頼まれた場合
〇〇が会社より逆方向だけど30分近い場所にあると、いつも通りに出たら9時に〇〇に着くことになる。
この場合、普段会社に着く時間に着くように調整していくのと、いつも通りの時間に出るのならどちらの方がいいんでしょうか?
最近かなり早い時間に目的地に着くことが多くて、他の人より早く仕事してる気分になるなぁ、、と思い

A 回答 (6件)

会社の始業時刻と同じ程度に到着する様にすれば良いと思います。

場所によっては始業時刻には朝礼等をやっているなら、その少し後の終わったころに着くように考えましょう。
    • good
    • 0

通常の出発時間が8時半、始業時間が9時半だとするなら…



9時半以前に到着するようなら、出発時間を遅らせる。
通常通りに出発しても、9時半を超えるようなら普通通りに家を出る。
    • good
    • 0

いつも通り出たって、朝マックしてけば着は9時半だろ?(時間指定無しという前提と矛盾だけどね)


遠距離出張ならまだしも、出る時間を指示するなんて論理的ではない。着時間を指定するのが普通。
会社だって始業時間が決まってるだけで、何時に家を出るかなんて指示しない、お母ちゃんじゃあるまいし。
通勤時間は無給なのだから、会社に指図されるいわれはない、お父ちゃんなら別だけど、w
    • good
    • 0

これは質問サイトで聞くようなことではないよ。


その会社や部署の規定や社風の話だから、その会社の人に聞かないと。

労基法ウンヌンの話では。
行政解釈として、上司の指揮下に入った時点で労働時間スタートとある。

「いつも通りの時間に出てね」とあるそうだけれど。
その指示の真意が「現地にいつもと同じ出社時間(9:30)に到着」なのか、30分近いということも加味して「現地に30分早く(9:00)に到着」なのか。
その上司の考え次第というところ。

ただ、定時出金9:30より30分早くという指示の場合は早出出勤の指示となるので、これは手当の問題もあるのであまり指示されないはず。
9:00に現着が上司の指示目的だった場合にはまずいけれど。
でも具体的な時間の指示も現場で機材確認後に報告連絡を求めることもしてないので、早く着くことは目的ではないと思う。
そうなると9:30に現着が無難だと思う。
    • good
    • 0

〇〇への着時間がわかるなら


始業時間に着くように家を出ても
問題ないのでは。
それを咎める理由がない。
もしかしたら社員の中で
あなたが一番〇〇に近いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もその考えなのですが、「いつも通りの時間」に出てねと言われます。
でも土日だと電車の兼ね合いでいつもと出る時間違うし、それで着時間が遅かったり早かったりしたら何か言われるのかな…時になってしまって。
一般的には着時間に着くように行くのでしょうか?

お礼日時:2021/04/25 11:25

直行でいいと言われたならいつもどおりに家を出て、「直行で〇〇に寄ってくれと指示があったので、自社に出勤するのは遅れます」と、一報入

れておく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡は入れなくてもいいみたいなんです。

お礼日時:2021/04/25 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!