アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己申告書の添削をお願いします。
私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士になりたいという夢があります。この夢を持つきっかけは、私が幼少期に吃音を発症し、小中学生時代に(ことばの教室)へ通っていたことにあります。困っていることや悩んでいることがある時、ことばの教室の先生に相談し、いつも明確な助力をいただき、前に進むことができました。また、小学生の時にはことばの教室の先生が吃音についてクラスの皆にわかりやすく説明をしていただき、友達に理解をしてもらえることができました。しかし中学校へ入学した時、他の学校からの生徒が多かったため、吃音の理解がされず辛い状況に陥りました。その経験から、高校では自分から吃音を理解してもらえる行動をした結果、円滑なコミュニケーションが取れるようになりました。さらに、高校ニ年次には仲間同士で校内清掃美化クラブを結成し、クラブ活動を通じて仲間の話をしっかり聞くことや仲間を尊敬して話すことで、より深い協調性を持つことができました。私はこういった経験を受け、今度は私が(困っている人の役に立ちたい)、(社会に貢献したい)と感じ、将来社会福祉士なりたいと考えるようになりました。元々、在籍している高校は多様性を目標とした学校で不登校やいじめ、心身に障害を抱えている生徒を多く受け入れており、学校で掲げられている3つの約束(人を認める)、(人を排除しない)、(仲間を作る)、ことで共生社会を実現するために一人一人が成長できる高校です。今の時代は人と人が支え合う時代だと思い、自分ができることは他者の気持ちに寄り添うことだと考えました。その目標を達成するために、様々な大学のオープンキャンパスに行きました。その中で貴学の〇〇のカリキュラムが充実していることや自分自身を成長できる環境があると感じました。特に演習を中心とした少人数の講義で社会福祉士に求められる相談援助の知識と技術を演習形式で学びたいと考えます。また、貴学のモットーである〇〇という〇〇の精神に共感し、惹かれました。さらに貴学が運営する〇〇に4回参加して、大学の先輩方や他校の生徒と意見交換したり、コミュニケーションを取ったりし、問題や課題を解決するためには、自分の視点だけではなく、多様な視点から考える必要性があることを学びました。また、(中略)多様性のある学びが他の大学では学べない魅力だと感じています。私は貴学に入学し、将来、他者に寄り添える社会福祉士になれるよう、まずは社会福祉士になるための基礎知識を学びたいと考えます。まだ、社会にはいろいろな障害や孤独といったものを抱えている人たちが大勢います。こういった方々に対して、どのようにすれば、適切な支援や助言が出来るかを講義や実習を通じ、修得したいと考えます。そして、その学びを〇〇だけに活かすのではなく、他の〇〇や日々の生活などにも活かせるよう、尽力します。さらに、キャンパスライフを通じてます相手を否定せず他者に対して寄り添える心遣いを日頃の実習や地域活動といった様々な場面で心がけていきたいです。

〇〇のところを書くと志望する大学がバレてしますのであえてそうしています

質問者からの補足コメント

  • 長くなって申し訳ないですが
    字数は1200〜1600程度と指定されています

      補足日時:2022/08/29 16:55

A 回答 (1件)

1.改行と文頭1字下げでもっと読みやすく


2.①社会福祉士を目指す理由
 ②どのような福祉士を目指すか
 ③なぜ本学なのか
 この3つのパートは分けて書く
3.内容はしっかりしており、あなたという人が良く分かってとても良いと思  います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!