プロが教えるわが家の防犯対策術!

この自己推薦書は何点ですか?

私は可能性があっても社会的暴力によって、無力な立場に置かれる子どもをなくし、こども1人1人の権利が認められる社会を作りたい。

きっかけは家庭内の問題の友人の相談を受けた経験にある。

当時は話は聞くことができたが、適切な対策やアドバイスをすることには及ばず、力不足を痛感した。

そのため、社会福祉について学びたいと考えた。

私は幼い頃から興味を持ったことには果敢に挑戦してきた。

ピアノと書道を習っていたが、ピアノは小中の合唱曲の伴奏をしたり、書道は最高位の特待生の級を取得できた。

中学では、他校の生徒と英語でディスカッションする大会で2年連続で学校の代表をつとめ、県大会に出場した。

しかし、高校受験で失敗し、高校では勉学に力を入れることに努めた。

結果として特進クラスに所属し、高い評定平均を得て、苦手科目を克服し、クラス1位の成績をおさめることができた。

勉強以外でも、文化祭実行委員をつとめ、文化祭を成功させることができた。

大学では、福祉を中心に4年間で学び、将来は地域で家庭支援をするソーシャルワーカーになりたい。

A 回答 (3件)

話が最後まで見えないし、それぞれの内容が掘り下げられてないから自己推薦という基準で考えたら偏差値55くらいかな。



とりあえず批判ばかりしても響かないので簡単に理由をつけると、
>私は可能性があっても社会的暴力によって、無力な立場に置かれる子どもをなくし、こども1人1人の権利が認められる社会を作りたい。

これは「ウクライナロシア戦争のようなことが起きない、平和な世の中になるように願いたい」ってのと同じレベルで曖昧。大学入試としていうなら、「で、具体的にあなたの将来とどうそれが結びつくの?って話をきちんと述べないと単なるお祈り、願いになってしまう。」


>きっかけは家庭内の問題の友人の相談を受けた経験にある。
当時は話は聞くことができたが、適切な対策やアドバイスをすることには及ばず、力不足を痛感した。

相談を受けて何もできなかったって、高校生なんだから当たり前だろうって話。もうちょっと、あなたは友人とどういう関係でどう言った悩みでどういうところに力不足を感じたのか、それがなぜあなたの将来を動かすまでに至ることにまであなたにとって大きな経験だったのかが印象付けられなければ単なる「かわいそうな友達に同情したけどどうしようもないね。」という一般論をそれっぽく語ってるだけにしか聞こえない。

>私は幼い頃から興味を持ったことには果敢に挑戦してきた。
いきなり独白されても話が繋がりません。

>大学では、福祉を中心に4年間で学び、将来は地域で家庭支援をするソーシャルワーカーになりたい。

友達の悩みに同情した流れからなぜ「地域」で「家庭支援」をする「ソーシャルワーカー」なのか、それと「福祉を学ぶって具体的にどういうこと」かあなたの言葉で全く詰められてないからキーワードだけが浮いている。

1. 全体的に話を広げすぎてて一貫性がない。
2. あなたのことを全く知らない相手が読んだ時にあなたの人物像や伝えたいことが見えてこない、(慣れてないとこういう文章を書く人が多いけど)読み手へのサービス精神や想像する意識が足りない。心を真っ白にして上から自分なりに、読んでみることをお勧めする。
3. 「何を書くか」以上に「どういう流れで書くか」の方が相手に何かを伝える過程において重要だったりする。それぞれの段落で「何を伝えてどういう想いを読み手とってもらいたいのか」を意識して、その上で次の段落で「何を伝えるか」をちゃんと考えること。そうすれば、「ただ書いてるだけの意味のない情報」とか「唐突に出てきた響かない話」などの無駄と「説明不足でよくわからない」ところに気づけるようになる。
    • good
    • 0

30点


文頭と文末で目標が違う。
文中は只の自慢にしかならない。
目標を達成するために何ができ、何をしてきたかを書くべき。

>英語でディスカッションする大会
具体的名称順位を記すべき。

>高校では勉学に力を入れることに努めた。
高校生としては当たり前でしょう。

文章がぶつ切りですね。
    • good
    • 0

「自慢話」書かれているだけです。

趣旨が わからない 「友人の相談」「ピアノ」 どのような関係あるのでしょうか? そもそも 何のための文書ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!