dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDカードとUSBカードとは何がちがうんですか

A 回答 (5件)

USBカードというものはありません。


カード状の記録媒体なら色々ありますがUSB端子に差し込むものはありません。
USB端子に媒体の規格に合ったリーダーを接続してそこに差し込むことになります。

質問者様の言うUSBカードとSDカードの違いはおそらく規格が違う、としか言いようがありません。
    • good
    • 0

インターフェースが違います。


インターフェースにUSBを用いたフラッシュメモリーをUSBメモリーと呼び、
SDカード規格を用いたフラッシュメモリーをSDメモリーカードと呼んでいます。

フラッシュメモリーを用いた仲間には、他には、
メモリースティック
スマートメディア
マルチメディアカード
xDピクチャーカード
コンパクトフラッシュ
PlayStation Vita専用メモリーカード
ソリッドステートドライブ(SSD)
PCのBiosメモリー
テレビや、レコーダーなどのメインメモリー
スマホの内蔵メモリー
など多岐に渡ります。
    • good
    • 0

どちらもフラッシュメモリと言うことでは同じだ。


パソコンもしくはスマホなどのインターフェースが違うだけ。
    • good
    • 0

USBメモリはUSBコネクタに射すフラッシュメモリです。


SDカードはSDカードスロットに射すメモリカードです。パソコンに両方の挿し込み口があります。
    • good
    • 0

USBカードはありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!