プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新型NINJA400に乗っているのですが、渋滞やワインディングの立ち上がりを始めとして、低回転(低速)の力強さ(粘り)が物足りなく感じてます。

ゆくゆくは大型(NINJA650)も視野に入れているのですが、NINJA650に乗り換えれば当該の不満は幾分か解消されるでしょうか?

NINJA650のチョイス理由はいろいろありますが、ミドルの中でも低回転に強い部類なのでは?と思ったのが一つあります。

技術に関してご指摘いただける場合、中傷だけでなく具体的に教えていただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    一言では言えないのかもしれませんが、トルク=馬力=低速の強さということでよろしいでしょうか?

    また、NINJAより低速の得意な400クラス、また600の中で低速の得意なスポーツバイクをご存知であればお教えいただけませんでしょうか?

    よろしくお願いします

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/18 20:10
  • ストロークの長さとは、行程(ピストンストローク)のことですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/19 12:50

A 回答 (6件)

現状、質問者さんがどんな乗り方をしているのか書いてありませんので、「物足りない」というのがどういう感覚なのか具体的なところが不明です。


もしかして2000~3000rpm程度でコーナーから立ち上がろうとしていますか?
アクセルを開けずとも低回転域からパワーが欲しいなら、NINJAよりW800の方が適切では?NINJA400以上の最大トルクを、NINJA400(8000rpm)の半分近い回転(4800rpm)で発生させますので、3000~4000rpm位回せば十分なトルクが発生するはず。

NINJA400みたいなオンロードスポーツは「エンジンをぶん回して回転数でパワーを絞り出す」キャラ設定ですので、高回転でのパンチを強調するために低回転でのトルクを抑えて高回転域に盛る…ような調教がされているはず。(NINJA400は2気筒なので、4気筒エンジンほど極端では無いと思うが)
NINJAに低回転域でのトルクを求めるのは「バイク選びを間違えた」と言えるかもしれない。公道における速さとは、ピークパワーの大小とは別のところにあります。
    • good
    • 1

馬力(出力)=トルク×回転数です。


したがって、高出力エンジン=高回転型が必然的に多くなります。
だって、トルクはそのままでも回転数を倍にできれば出力も倍になりますね、一次減速で回転数を半分にすれば、歯車の原理?で減速後の軸出力はトルクは倍になりますね、理屈では高出力にした分、すべてをトルクに変換できます。
ストロークはピストンの上下動の間隔です、これが長いと、クランクシャフトを回すアームの回転半径が大きくなります。
野球のバットで太い方と細い方を互いに握って反対に回しあいをすれば、
太い方が圧倒的に有利です、大きなトルクが出せます。
ということで同じ回転数ならロングストロークの方がトルクが大きいともいわれます、ただ無制限に・・ではありませんストロークが長いとピストンの速度が速くなり、慣性エネルギーは速度の二乗に比例して大きくなり、構成材質の限界を超えてしまうことも・・・。
2気筒(4サイクル)の場合は非常にアンバランスです。
クランク角180度だとピストンは互いに上下に動き、静的バランスはとれますが爆発は不等間隔になります
クランク角360度の場合は爆発は等間隔になりますがピストンの位置はともに同じ位置で動きます、静的バランスはとれません。
360度タイプは高回転になるほど静的バランスが取れていない影響が大きくなります。
180度タイプは高回転になるほど爆発の不等間隔は目立たななりますくなります、ただ低速では爆発不等間隔=トルク不等間隔=トルク不足?。
昔の50ccのレーサー、10段変速>スタート直後アクセル全開でも時速10Kmにもならないうちにエンジンは吹き上がってしまいます、その前にクラッチもそこそこでシフトアップを繰り返して加速(スルーギア加速)したらしいです。
そこまでの必要はありませんが多少エンジンはぶん回し気味で乗る必要はあるのかも。
    • good
    • 0

NINJA400は1万回転以上回るエンジンなので、低回転が犠牲になるのは仕方ないことだと思われます。

また、高回転の勢いと比べると相対的に物足りなく感じるのは当然のことでしょう。

NINJA650ならNINJA400と比べてトルクの絶対値が大きく、低回転寄りのトルク特性になっているので、物足りなさは改善されると思います。


ただし、高回転と比べた場合には低回転の物足りなさは残ります。また、あくまで推測ですが、400に比べて650はアクセルチョイ開けでトルクが出ない方向にチューニングされている可能性があります。そうだった場合はそこでも物足りなさを感じます。
でも、排気量増加によるトルクアップがほうが効果が大きいのでやはり良い方向になると思います。

■アクセルのチューニング
http://blitz.co.jp/ag/products/electronic/thrott …
    • good
    • 0

いろんな2気筒のバイクに乗ってきましたが2気筒はたいてい低速スカスカですよ 3気筒とか4気筒を選んだ方が低速トルクがあって乗り易い

と思います
    • good
    • 0

トルク=ストロークの長さ=低速の強さ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

ニンジャ400は400ccの中でも、トルクのある方です。


2気筒で馬力もあるし、
何と言っても、車体が軽いですから、
低速の力強さが足りないなんてことは、
先ずありません。
渋滞でも2速でアクセル開ければ、ツキはいいし、グッと加速するし、
コーナーの立ち上がりでも、2速で不満の出るレベルではないかと。
技術的な事を言えば、
アクセルの開け方が足りないか、思い切りが足りないか。
若干のクラッチコントロールを入れながら、アクセルを開けてやれば、
かなり、行けるかと。

そりゃあ、大型のトルクフルな低速からの加速には
及びませんせんので、それは、しかたないのですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!