アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。
大和西大寺駅は高架化されたらどうなるんでしょうか。
文章力が無くて普通に書くと訳わからなくなりそうなので箇条書きで書かせていただきます。

大和西大寺駅とその周辺についての質問
・高架化されたらどういう構造になるか
・高架化工事が終わったら周辺の再開発などはどうするのか
・駅周辺の工事は既存の奈良線がある中でどうやってするのか
・工事中は一時運休などあるのか

奈良線移設や新駅に関しての質問
・どこからどこまでが高架でどこからが地下なのか
・朱雀門前駅の周辺イメージは景観配慮型or都市化型のどちらが予想されるか
・地下化される新大宮駅、油坂駅の構造(退避線?)などはどうなるか
・今はダイヤが過密だが複々線化などはあり得るのか

鉄道に詳しく無いので出来るだけ一般人でも知ってる程度の用語を使って欲しいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


鉄道会社に勤めております。

建設通信新聞など業界新聞なども読んでの話ですが、
⚪着工が2041年、完工が2060年を想定

調整や調査、図面を引いて業者の分担や担当も決めて、さぁ工事を始めるという段階まであと20年は掛かる話。
まだ、大和西大寺駅がどのような構造になるとか、再開発がどうとか、既存線があるなかどう工事を進めるのかとか、いま打ち合わせている段階で、ここに書ける段階ではない。20年も先の話ですから。

構想や方向性として、現時点で固まっているのは、

⚪近鉄奈良駅から大宮通りの地下をそのまま近鉄橿原線近くまで進み、平城京跡歴史公園を迂回するような経路となる。朱雀大路駅(仮称)から地下→上り勾配で高架に一気に駆け上がる。
⚪大和西大寺駅は高架駅(この工事の主眼は踏切除去)。
⚪朱雀大路駅(仮称)、新大宮駅(現在地から移設)、油阪駅(仮称)は地下。待避線は必要性ないので棒線駅。
⚪ダイヤは過密ではないので複々線は無い。輸送力増強工事ではないですから。

固まっているのは、この程度です。

大和西大寺駅は、
布施駅や阪急電車の淡路駅、京急線の京急蒲田駅のような2層構造になる可能性はあります。平面交差が減るので、

⚪ダイヤ乱れを拡大させにくい。
⚪平面の敷地は少なくて済む。

いずれの、これからの地権者との交渉を踏まえてだと思われるので、考えうる一つの姿くらいで受け止めてください。
    • good
    • 0

現時点ではこの区間を高架または地下にして移設し周辺の踏切を解消し、平城京跡を横断している状況を改善するということが決まっただけで、具体的なことはほとんど決まっていません。


高架にする区間と地下にする区間の具体的な配置は報道発表資料にありますが、これもまだ変更される可能性はあります。
本格的に設計するのはこれからですし、この高架化・移設事業は完成予定が2060年と40年後なので、質問された内容の答えがわかるまではまだ2~30年かかる可能性が高いです。

報道発表資料(奈良県 2021年3月25日発表)
http://www.pref.nara.jp/secure/244372/hodouhappy …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!