dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越し先でFAXの接続ができず困っています。

引越し前は2回線(1つ目はADSLと電話、2つ目はFAX(複合機))で使用していましたが、引っ越し先では1回線分の差し込み口しかありませんでした。
回線工事をしてもらい、「回線にはADSL、電話番号、FAX番号」が1つの回線に乗せてもらったのですが、差込口からどのように電話とFAX(複合機)へ接続すればよいかが分かりません。

差込口からすぐにスピリッターでADSLと電話線を分配することはわかるのですが、電話線側をFAX-電話の順で直列に接続すると、電話とFAX(複合機)のどちらも電話番号として反応します。
電話線側を更に分配するべきかとダブルコンセントを用意したのですが、それで電話とFAX(複合機)のそれぞれが機能するのでしょうか。
更に処置すべき事項があるのかを知りたいです。

「電話の契約内容を変更する」とかではなく、電話線の差込口(テレホンコンセント)以降の接続方法が知りたいです。

A 回答 (3件)

NTT東西会社の電話回線での事例ですが、1回線に2番号を付けたときに


鳴り分けをさせるには、ダイヤルイン機能を使うのが常套です。
 FAX複合機にモデムダイヤルイン機能が付いていれば、その機能を
有効にして、FAX用番号での着信時はFAX受信、電話用番号での着信時は
外付け電話機を呼び出すように設定すれば良いですよ。

 FAX複合機にモデムダイヤルイン機能が無いなら、別途で
モデムダイヤルイン切り替え機を用意して着信判定をさせましょう。

 古い機種の場合(ナンバーディスプレイ未対応等では)PBダイヤルイン
または、単にダイヤルインという機能になります。

切り替え機の一例
http://www.lets-co.jp/lets/kirikae/stk3nd.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただいた内容で、思っていたとおりに設定することができました。
この回答が、まさに知りたかった内容でしたのでベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/08 23:28

電話番号がひとつなのですから現状の契約内で収めるとしたら、電話線-ファックス-電話機 と接続してファックスと電話機の両方が鳴るような仕組みしか選択肢がありません。

たぶんですが、ファックスと電話機の鳴らし分けをしたいのだと思いますが、普通はモデムダイヤルインを使いますが、電話番号がひとつの場合、それはできません。
ただ、複合機の機種によっては、受信した電話がファックスの受信で無かった場合に電話機を鳴らす仕組みを持ったものもあります。
    • good
    • 1

ダイヤルインサービスとかを契約するか、2回線なりを契約とかしなければ、あなたが思ったようなことはできません。



1つの電話番号だと、着信しても電話かFAXかは分かりませんから
電話をとってから、FAXか電話かが分かるぐらいになりますから。

単純な分岐のものを購入したなら、電話もFAXも同時になります。
電話機に接続してから、FAXに接続するって方法もありますが、電話機の子機が動作しない場合もありますので・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!