dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの知ってる映画で時間が長いもの教えてください!

自分はサイレントヒルの2時間12分。

こんだけ長いとダレますねw

A 回答 (14件中1~10件)

アカデミー賞作品だとベン・ハーが長がかったですね、3時間44分のようです。


面白いから長く感じなかったけどね
3時間超えの映画だと、前半と後半で内容が変わるような映画を2本足した系が多いですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベン・ハーはみたことなかったですが、3時間超え!!
ベン・トーならみたことありました(笑)

お礼日時:2021/07/24 17:00

『サイレントヒル』は映画館だと長いとは全然感じなかったですよ。



自分が映画館で観た映画で一番長いのは『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション』ですね。4時間10分らしいです。途中で十分ぐらいの休憩が1回入りました。

映画館ではなくてホールで十数年前に観たソ連映画『戦争と平和』は四部作だったので、途中で3回休憩が入り400分以上ありました。昨年も監督生誕100年を記念して映画館で上映されてましたが、これは休憩を入れるのではなく次の部は翌日に上映という方式だったみたいです。
http://www.pan-dora.co.jp/bondarchuk/

最近はハリウッドの娯楽映画も上映時間が長い作品が増えており、2時間12分くらいだと長いとも言えなくなってきてるような印象です。公開中の『ブラック・ウィドウ』は2時間13分、8月6日公開の『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』は2時間23分です。

邦画も公開中の『るろうに剣心 最終章』の2本は2時間17分と2時間18分、『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』は2時間11分です。

2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』は休憩無しで3時間01分なのに大ヒットしました。同年には『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』がシリーズ物でもないのに2時間41分もありましたけどヒットしました。どちらも映画館では長いとは感じませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイルドスピード、そんなに長くなってるんですねw
びっくり!!
まぁストーリーがしっかりしていれば見てられるのかもしれないけどダラダラ系は非常にしんどいw

日本、海外とも2時間越えが当たり前になってきてるんですね。

お礼日時:2021/07/24 16:59

前回答者さん達の回答を読んでビックリw



有名どころだと、
最近の映画では、
・「インターステラー」(2014年)は、169分
ちょっと古いところで、
・「タイタニック」(1997年)は、194分

3時間近いと、平穏なシーンでは眠くなるねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターステラーは淡々と進むので非常に長く感じましたねw

年々集中力が無くなってきてるのがわかります汗

お礼日時:2021/07/24 16:55

古いですが、「ドクター・ジバゴ」。

3時間以上だっと、いや4時間かな。内容が暗いだけに、もう出よう出よう、でも特別料金で高かったので、もうちょっと我慢しようとの葛藤でした。

最近では、平和に楽しく幸せに暮らしているの農村の夫婦。子供が生まれる前に戦争が始まったばかりのナチスより徴兵。兵隊に行きたくないで去勢センター送り。そして、戦争が終わる前日に処刑。その長い間の記録的な映画。めちゃ暗い流れで、3時間。題名も忘れてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く暗い映画はかなりしんどいですねほんと。ストーリーがサクサクしてないと2時間が私的には限度w

お礼日時:2021/07/23 23:00

ベルトルッチの「1900年」。

5時間16分、有楽シネマで見た午前10時上映開始で、一日2回。とても面白かった記憶がある。

アベル・ガンスの「ナポレオン」、オリジナルは12時間らしい、私が見たのは日本武道館で上映された再編集版で、カーマイン・コッポラ(フランシス・コッポラの父親)指揮のオーケストラ付きで三面スクリーンでした。
ネットフリックスが金を出して復元するらしいです。
https://vivace-cantabile.com/ja/napoleon-restaur …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いw絶対集中力もたないです

お礼日時:2021/07/23 22:59

私がテアトル東京で見たソ連映画「戦争と平和」は、上演時間は5時間でした。


主役のリュドミラ・サベリエーワは好評でした。「ソ連には健康美人しかいない、と思ったのに、繊細で花のような女性がいる、とは思わなかった。」と、女性達は驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5時間汗

中休みが必要ですねw

お礼日時:2021/07/23 21:30

東京 岩波ホールで上映された


「旅芸人の記録」
上映時間230分
約4時間

写真家篠山紀信と南沙織を見かけた
でもあれは篠山紀信が見ているのを
南沙織がお迎えに来たんだな
    • good
    • 0

ジャイアンツ・出演:ロック・ハドソン、エリザベス・テイラー、ジェームズ・ディーン これが3時間21分



邦画だと
華麗なる一族・出演:佐分利信・仲代達矢・京マチ子 これが3時間31分

あたりは持ってます。
    • good
    • 0

大昔、仲代達也主演の「人間の條件」ってのが第1部~6部まで9時間半ってのがあったが、実際には2部づつ3回に分けて上映されたらしいから、ちょち反則かも。


 でも1970年代には1~6部一挙上映会ってのも実際にあったことはあった。
 ワシが初めて自分で金を払って観た映画がシネラマ上映をウリにしてた、梅田OS劇場「ベンハー」こちらは3時間45分。途中でトイレ休憩があった。
「あなたの知ってる映画で時間が長いもの教え」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレ休憩w
初めて休憩挟むの聞きましたw

お礼日時:2021/07/23 16:16

世界一長い映画は720時間だそうです・・・



こちらを参考に
https://note.com/shimomuudayo/n/nf3fee833b4f3#q7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見るのも死ぬほど時間かかりますがこんだけ長いと作るのに途方もないじかんですねw

お礼日時:2021/07/23 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!