dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
1月に事故に遭い、皆様の知識をお借りしたく書き込みさせていただきました。私は現在34歳の女性です。今年1月の夜、妹と友人の三人で駅の階段を上っていたところ、酔っ払いの中年男性が足を滑らせて私の方に落下、私は階段から突き飛ばされて下まで落ちました。そして、救急車をよび、警察を呼んで事故の届けをし、病院へ運ばれました。私のほうのケガは頭部打撲、両足打撲、頚椎捻挫などで今も通院しています。
私はこの事故により即日スタートの派遣の仕事を失い、鞭打ちにより通院を余儀なくされています。
相手方の男性とは2月の半ばより慰謝料などの話し合い(相手もこちらも保険未加入)をしているのですが、この加害者の男性に失った仕事の補償は請求できるものなのでしょうか・・・?この仕事は事故日から2日後スタートの仕事でしたので派遣会社にケガのため少しスタートを延ばしてほしいと言ったところ短期なので他の方にお願いします、とのことでした。なので仕事の証明が何も無いのです。
もし、仕事の補償がされないときは現在治療中で就業不能期間の補償というものは出来るのでしょうか??
行政書士の無料相談に聞いたところ賃金センサスによって請求できるかもしれないとのことでしたが、どなたかこのような賃金センサスに基づいて請求された方いらっしゃいますか?ちなみに相手の男性からの謝罪の電話やお見舞いは一切ありません。

A 回答 (1件)

聞きにいく相手が不適切ですね。


賃金センサスが妥当かは別としてまあ請求はできますよ。
しかるべきところに相談に行って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
本日知人の紹介で弁護士の方に聞きに行く予定です。
相手の男性にもっと誠意が見られればいいのですが、
女性ということで軽く見ているようなので・・・。

お礼日時:2005/03/03 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!