dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

総合格闘技と柔術、どちらが喧嘩強いですか?
同じ体格、同じ才能の2人がそれぞれ総合と柔術の練習をします。
総合の人は打撃、柔術、レスリングをそれぞれ週1日1時間練習し、
柔術の人は柔術を週3日1時間練習します。
3年後に強いのはどちらでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 総合の人は、1つの技術を週1日1時間しか練習してないですよね?身につくのでしょうか?

      補足日時:2021/08/05 17:25

A 回答 (4件)

総合格闘技でしょう。


OK狙いの格闘技です。

対して柔術は点取りゲームですから。
    • good
    • 0

柔術といっても色々あります。



プロレスみたいな、派手な投げ技を
多用するモノとか、
股の後ろから、手を入れて金的を
握りつぶす、
目、鼻の穴、耳の穴などをメインの攻撃
対象にする、とかです。

どの柔術かによります。

ルールを同じにするというのであれば、
ほとんど同じ技術になるでしょう。
    • good
    • 0

柔道以前の柔術は、様々な流派があって体系的な格闘技ではなく、それこそ総合格闘技みたいなものでした。

合気道も柔術の一つでしたし。
何をやるかによって変わってくるので比べられないと思いますよ。
    • good
    • 0

喧嘩ですから強い武器を持った方が勝ちます


試合であれば別でしょうけど、どういうルールで戦うかにより結果は違ってくると感じます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!