アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校一年生です。男友達の家のルール?が異常だと思っています。
皆さんの意見も伺いたいです。

・予備校・学校以外のことで外出はなし(遊びの約束は全部断ってきたらしい)
・小遣いは実質なし(お金は貰えるけど何にも使わしてくれない)
・私服は購入も何を着るのかも親が選んでいる

また、その人に一般家庭のルールみたいなのを教えるとみんなのことが羨ましくなったと言い出してこの状況を変えたいらしいです。

まとめると
-これらのルールは過干渉に値しますか?
-この状況を変えるには親にどう言えばいいですか?

回答お願いします

A 回答 (3件)

先ず1つ目ですが。


コロナウィルス感染症の拡大防止の為に外出(遊び)禁止なら、少しは理解できますが、もしそれ以前からのルールであるなら、行き過ぎだと思います。
子どもが友達と遊ぶ事を制限するのは、何が理由なのでしょう?
子どもの人権侵害だと思います。

2つ目に関して。
お金は貰えるけど何も使わせてくれない?貯金するだけってことですか?
子どもにお小遣いをあげるのは、計画的なお金の使い方を学ばせる為ではないのでしょうか。
貯金が悪いとは言いませんが、あげたらそれは子どものものです。
親が使い道を制限するのは間違っていると感じます。

3つ目に関して。
購入するための資金は親が出すなら、何を購入するのか親が決めても良いとは思いますが、その日に何を着るのかまで決めるのは、やり過ぎかなと思います。

1と2は過干渉、3は構い過ぎ…というところでしょうか。

この状況を変えるには、本人から親に、どうしてほしいかプレゼン(交渉)するしかないと思います。

ひとつひとつの問題点に対して、
先ずはどうして現在のようなルールになっているのか、理由を聞きます。

そして自分はこうしてほしいと思っている、ということを伝えます。感情的になってはいけません。落ち着いた様子で主張してみましょう。

お互いにどう折り合いをつけるのか、相手の出方を見ながら説得をします。
高校生の能力なら、大人を説得することは十分できると思います。

自由を獲得したら、自分の行動に責任を持つのは自分になります。
親に信頼して貰えるような行動を普段から心掛ける事も大切です。頑張ってください。
    • good
    • 2

過干渉かどうかは、受け取り手の感情と結果次第と思います。



状況を変えるために干渉することまではいいのですが…
お友達が今での人生で積み上げてきた考え方、価値基準を全部ぶっ壊す可能性があることは覚えておいたほうがいいでしょう。
家庭のルールなんてものは下手な洗脳より遥かに強力ですから…

また、人の家のルールに口出しすることになるので、お友達の家庭内で揉め事が起きるかもしれません。


その後のサポートまで全部できる。
お友達が家出したら面倒見る。
そんな全部面倒見てやるぐらいの覚悟があれば、手や口を出していいと思います。
    • good
    • 3

異常です


束縛しすぎです
男の子なら、1週間くらい抗議の
家出をしましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!