dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人は、平和ボケしていると、よく言われますが、中国や北朝鮮と戦争になる恐れを感じており、そうではないという見方もあります。皆さんは、どう思われますか?

A 回答 (38件中1~10件)

「平和ボケ」とは、どのような意味だろうと思って検索すると、


ピクシブ百科事典と言うサイトに、

「主に、戦争や平和、安全保障などについての現実問題に対し、学ぼうとせず無知・無関心・現実逃避的であったり、現実離れした空想的な理想論に入り浸っている状態のこと。

もともとは、長らく平和な時代を過ごしすぎたために、外敵の攻撃を戦って退き防ぐことができなくなることや、戦争の悲惨さを忘れ時流に流される人々に対する揶揄の言葉であった。

しかし近年は、政治において現実離れした平和主義者(ハト派)や安全保障に無関心な人々を批判したり、逆に批判された側がむやみに軍事力に頼り対外強硬論を唱える人々(タカ派)を批判する時の揶揄として使用されている。」

と解説されていました。

そもそもこの単語を使いたがる層は、近隣諸国との軍事的軋轢、尖閣諸島や北方領土で見られるような、または南シナ海で見られる中国の軍事行動のようなことに強い関心がある者だけが使いたがる単語だと感じています。
「平和」という尊くて、希求が絶対的に満たされる必要がある単語に「ボケ」というような俗語を組み合わせる感覚が、私には許せない不謹慎だと感じる使いたくない単語です。

だとすれば、解説にある「政治において現実離れした平和主義者(ハト派)や安全保障に無関心な人々を批判したり、」する目的で使う単語だと思います。

私は「現実離れした平和主義者」なる者の存在自体を否定しています。
私に言わせれば「戦争の現実を知らない、戦争の本質を知らない、安全保障論者」が、あまりに多すぎる感じています。

戦争は、兵士を動かせる立場にある者が、それ以外の立場にある者たちの犠牲をいとわずに、自分たちの望む統治形態を満たすためにやることであって、決して誰かの安全や、「平和」を守るためにやることでないという原理的認識が不足しています。

「平和ボケ」という単語は、平和に対する冒とくです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2021/08/16 06:07

戦争は昔のような大砲爆撃の方法ではなく、侵略戦としてもうとっくに始まってますよ(怒)。

中国はもうすでに日本の国土を買いまくっています。領土的侵略、そして文化的侵略。etc etc. (テレビや映画、新聞見てて、スポンサーの正体わかりませんか?)

それにすら気づいていない日本人。気づいても何も立ち上がらない、誰かが何とかしてくれるものだと思っている、政権批判をして何かした気になっている日本人。平和ボケも甚だしいですよね。

とはいえ、それには原因があります。戦後、GHQの教育により自虐的歴史観を植えつけられた日本人は「自主的に自分達で自国を守る為に立ち上がることは悪い事だ」と心のどこかで思うようになってしまった。
腰抜けにされてしまったのです。

それがこの「平和ボケ」の正体だと思います。

まずは外国人土地法の改正が急務です。

でも中国北朝鮮のような国と地理的にこんなに近いのに、憲法9条改正すら批判でかき消される日本ですから、外国人土地法も無理なんですかね(怒)
    • good
    • 2

今まで平和ボケしてても何とか生きてこれたので、平和ボケが一層強くなってきてる感じがします。

めっちゃ大きい出来事がないと目覚めないでしょう。
    • good
    • 2

ーーーー中国や北朝鮮と戦争になる恐れ


そこですでに平和ボケなんです。
戦争はすでに形を変えていろんな分野に及んでおり
中国共産党からの武力でない攻撃はすさまじいものです。
すでに戦争は始まって久しいのです。
なかでも情報戦、サイバー攻撃、SNSにデマを拡散して狙った政治家を失脚させるなど武力なしで国を転覆させる時代です。
人生のまだ分かってない10、20代ならともかく30も超えてまだ情報源がネットニュースとSNSだけなんて馬鹿はいないと思いますが新聞や大手メディア
は信頼されなくなりつつあり、それはもはやSNSなどネットの情報も同じです。
    • good
    • 1

戦争には成らないけと、武漢肺炎隠蔽病多重変異株発生国とは尖閣諸島で揉め続ける!恐らく習の期間は、北朝鮮とは刈り上げトウセキブタの期

間は、拉致者は戻らない!
    • good
    • 1

日本人は諸外国人と比べて善良な人が多いし、法整備が整っているために簡単に手を出す人も少ないです。


たとえ先進国への留学でも、簡単に殴られたりする危険がありますが、日本人は慣れていません。
危険を察知する感も鈍く、なにかありそうな時に逃げる反射神経はものすごくとろくて、平和ボケしていると言えると思います。
    • good
    • 1

戦争は何も兵器を持ち出して戦う事だけでは有りません、深く静かに先行して気が付いたら経済や政府の中枢等全て他国に占領されていた、此れは小説の世界では有りません実際に中国が今世界に展開している状況がまさに上記の様な事です、アメリカでの通信企業の事実を見てもお判りと思います、そう言う事から考えると日本はまさに平和ボケの極みかも知れません、有事の際はアメリカが日本を守って呉れると信じて疑わない「ボケ人間」が多い、他国の為にアメリカ人が血を流すはずが有りません。

    • good
    • 1

中国共産が侵略をしてこないと・・本気で思っている無知たち、、



アメリカが守ってくれるとおバカは思っているのでしょうね、、

第二次世界大戦のように出る杭は

必ず、アメリカ・イギリスに打たれることを平和ボケ日本人は知らなすぎます。

中国はアメリカ・イギリスに打たれ、景気が低迷し中間層が騒ぎ立て

中国国内で分裂が起き、その前に必ず台湾ではなく尖閣に上陸します。

あと5年以内に!!
    • good
    • 1

日本人は平和を心から楽しんでいるのです。


そして日本人の団結力は半端じゃありません。
欧米のような契約社会が根にないので、戦争になったらなったで団結し、敵国を叩き潰すことでしょう。
    • good
    • 0

今、平和ボケというと


20代~50歳くらいまでのコロナ対策だと思いますわ
コロナが何処かの国が仕掛けたバイオテロならば次のステップはそこまで迫っているはず。過半を超える人々が対策強化しているのに一部では他人事のよう遊び半分の日常を続ける人たち
平和ボケ以外の何物でもない
今時、核戦争や武力衝突に何の意義もメリットも感じないのが普通だと思うけどね。軍事演習に家事用反応している国も自国が原因だとは考えないし
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!