dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火球を見る方法を教えて下さい。

A 回答 (6件)

こればかりは「偶然」の世界ですからね。


火球と言えるサイズでは小さすぎて元の物体も観測でも発見されないでしょうから、いつ
何処から大気圏へ突入するのか等まるで判らない。
なので見られるのは「偶然」しかないでしょう。
数年前ロシアに落ちた隕石でさえ、大気圏突入後まで判らない物でしたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロシア凄かった

お礼日時:2021/08/21 17:12

>生が見たいです


 ↓
>24時間体制で365日空を見上げていればOK。
>難しい話ではありませんが、ちょいと困難。

具体的に答えてるんだけどなあ。
答えても気に入らないからと見ないふりをするなら質問する意味ないんじゃないか?

・・・

アマチュア天文家なんて24時間365日とは言わないまでも四六時中空を見上げてるぜ。
それで一生に1度見られたら良い方だ。
確実に見たいなら冗談ではなく24時間365日空を見上げていなさい。
睡眠などで見られない時間は諦める。そのくらいの割り切りは必要。
自然相手に簡単な方法は無い。

質問者さんは甘えたことを言う傾向にあるようですが、それって実生活では嫌われるぜ。
お友達少ない…というより一人もいないだろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一生に一度見てみたいです。

お礼日時:2021/08/21 18:47

24時間体制で365日空を見上げていればOK。


難しい話ではありませんが、ちょいと困難。

・・・

Youtubeで ”CG” とかじゃなくて ”本物の映像” が見られるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生が見たいです

お礼日時:2021/08/21 17:10

こればかりはタイミングの問題です。


火球そのものが発生したタイミングでたまたま空を見ている以外方法はないです。

ちなみに私は約35年前に目撃しましたよ。
冗談でなく、宇宙人が襲来したか戦争が始まったと思い慌てて家に帰りました。
たまたまプロ野球が開催されており、球場が騒然となった、と翌日の新聞に載ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

球場も屋根のない時代?

お礼日時:2021/08/21 17:11

ペルセウス座流星群は過ぎてしまったのであとはもう根気よく夜空を観測するしかないと思います。

「火球を見る方法を教えて下さい。」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運かな。

お礼日時:2021/08/21 17:11

Youtubeなど動画サイトで、火球と検索して見ては。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

本物を見たいです。

お礼日時:2021/08/21 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!