アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在、1人暮らしをしてるんですが、近々ペットを飼おうと思っています。
予定としては、ハムスターかスナネズミ。
ですが、学生なので長期休暇には地元に帰らなければならず、
1週間くらい家を空けることが年数回あります。
また、今後、卒業研究のために県外へちょくちょく出かける
ことがありそうです。
友達に世話を頼めることもありそうですが、毎回それができるとは限りません。
こういう時、ペットの世話はどうすればいいんでしょうか?

地元には高速バスで帰るのですが、もし地元へ連れ帰るとすると、
小動物は3時間のバスの旅に耐えれますか?

おまけとして、ハムスターの1ヶ月の食費はどれくらいか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (10件)

大切なことを書き忘れました。


私は、「留守番させればよいのだから、飼っても平気だよ」と言っているつもりはありません。
飼う前からかなりの留守番を強いることが予想されているのであれば、飼うべきではないと思います。
留守番は決して良いことではありません。留守番中にケージの隙間に足を挟んで骨折してしまったらどうするのか?1週間後に帰ってきたとき、足を噛み千切ってるかもしれません。停電でエアコンが切れてしまったらどうするのか?夏ならユデダコです。
長期間留守番をさせるということは、毎日の安全確認を一切行わないということです。これらの危険を考慮すると、ホテルに預けたほうが良いかもしれません。しかし、私はホテルに預けるのは虐待に近いと思っています。あくまで最終手段です。
最初からそうなることが想定されているのであれば、飼うことが正しいことであるとは思えません。
ハムスターも命を持った生き物です。よーく考えて決めてください。
    • good
    • 2

みなさん、ハムスターがデリケートな生き物であるということは意見が一致しているようです。

小動物に限らず、動物にとって最も危険なことは「環境が変わること」です。これは人間も同じです。水が変われば下痢をする人だって居るのですから。ハムスターのようなデリケートな生き物は、特に環境の変化を嫌います。
ホテルや動物病院に預けるのは、里子に出されるのと同じで、動物が最も嫌がる行為であり、最もストレスの溜まる仕打ちです。これまで無かったたくさんの動物の匂い、動物の声、人の声、たとえそこがハムスター専門のホテルだったとしても、不安は計り知れません。人間がどんなに気を使っても、弱い立場の生き物ですからとても敏感に変化を感じ取ります。ホテルでは、不安から下痢を起こし、そのまま死んでしまう子も居ます。
先にも書きましたが、ハムスターは人間とのスキンシップをほとんど必要としない生き物です。
ハムスターにとって一番良いことは、今居る環境を保持し続けることであり、人間が外出するときは家で留守番させることです。人間的な感覚でハムスターの気持ちを計るべきではありません。ハムスターという生き物の特性を理解しなければいけません。
夏でも室温が20℃程度(+除湿)に保たれていれば、清潔な給水ボトルに入れられた水が1週間程度で腐ることはありません。(お皿に入れた水は3日もあれば腐ります。)
順番としては、留守番⇒同行⇒ホテルとなります。
ただし、同行させる場合は、あなたと一緒に居られることで安心できるように、しっかり仲良くなっておいてください。
    • good
    • 2

急な不幸で3日間、動物病院に預かって頂こうと思い、相談したら、犬猫と一緒の部屋(犬・ネコは檻の中)の隅に一緒に置くと言われたので却下しました。

(長時間、同じ空間に天敵がいてはストレスになります)出来れば質問者様が卒業されてから飼われるか、実家で飼って頂くのはいかがでしょうか?(ご家族が面倒をみることになる為、よーくご相談下さいね)、長距離移動も度々あるようでしたら、お勧めできません・・。ハムスターの食費:ジャンガリアンハムスター1匹なら、固形ペレット(犬でいうとドッグフード)と野菜・果物・動物性たんぱく質(無塩バター、ペット用煮干orチーズ、ドッグフード、ミルワームなど)月平均1000~2000円です。(野菜の価格が高い時期はそれなりに掛かりますね、もちろん人間用の野菜・果物の内の少しでOK)ハムスターは暑さ・寒さにとても弱い動物です。(自然界では自分で温度調節できる環境に住んでいます)夏はエアコン、冬はペット用ヒーターが欠かせません。どのペットも命を尊重して大切に飼いますので、それなりにお金が掛かります。もし怪我や病気をしたら、犬・ネコと同じ治療費が掛かります。(ペットの体の大きさに関わらず、動物病院での診療・治療費は高いです)質問者様とペットがお互いに健康で幸せに暮らせるように、よくご検討下さるようにお願い致します。(私は飼い主さんの急な事情により、飼えなくなった飼い主さん達から引き取ったハムスター達の里親もしているので)長文になり、失礼しました。
    • good
    • 1

3度目になりました。

shirokuroです。気になったのですが、近くに動物病院が極端に少ないとのことですが、小動物って、けっこう病気になりやすいんです。No.6の方が仰るとおり、ちょっとした思いがけないようなことでストレスをためて、腫瘍を作ったり、下痢したりします。放っておけば最悪は死んでしまいます。お近くに小動物を扱う病院が無いというのはちょっと問題ですね。これは非常に重要なことです。
たまたまめぐり合った個体が非常に丈夫な子であれば良いのですが、これから飼うにあたっては、万全の準備をしてほしいと私は思います。
冷たいことを言うようですが、earthworm1003さんの今の環境を察する限り、小動物を飼うのは今は厳しいんじゃないかと思います。
ただ、私もプロではないので、(今の知識は、実経験をしながら、本や病院の先生から教わった知識です)小動物の中にも、周囲環境に強い種類もあるかもしれません。一度、ペットショップ(健全な)などに行って、知識の豊富そうな店員に聞いてみるのも良いかもしれません。
あ、申し遅れましたが私の場合は、ハムスター(きんくま)、シマリス、犬、猫、インコ等多種の飼育経験がありますが、やはり、小動物の飼育が一番難しいです。(今はシマリスと犬を飼ってます)
長くなりましたが、最後に、なにを飼うにせよ、事前に本などで充分に知識を得てから飼うようにしてください。充分な知識の無いまま飼うと、ちょっとしたトラブルでもパニックに陥る場合があります。それではいろいろと検討してがんばってみてください。応援してます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございました。
やっぱり、1人暮らし学生の自分にはペットを飼う事は難しいようです。ペットを飼う事は諦めて、1人で寂しく生きていこうと思います(><。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 14:58

すみません、再びレスです。

No3です。

私もハムスターを飼っていますが(飼育歴5年程)、No4さんの回答に全てのハムスターが当てはめれるわけではありません。むしろ、特異な部類です。相当タフ(精神的に)な個体でしょう。No5さんに同意です。

ハムスターを飼っていくことで一番気をつけるべきことは、『ストレスを与えないこと』であると私は思っています。他の動物全般にも言えることですが、ストレスによる免疫低下が一番恐ろしいのです。特にハムスター等の小動物は、それに起因する病気も多くあるんです。
しかも、ストレス感度が非常に高い。

最近は、手間がかからなそう・費用も安い…等の理由で、子供の情操教育にと買い与える親御さんも多いそうですが、私は『子供による飼育は向かない動物』ではないかと思っています。
ペットとコミュニュケーションを取りたい人は、向かない動物です。ひたすら観賞用です。しかも、苦労の割りに報われないこともしばしば(^^;

earthworm1003さんは大学生ですよね?
ですと、長期休暇はどうしても夏か冬の気候的に安定していない時期ですよね?ならば、留守番はオススメしません。むしろいっそのこと連れて行ったほうがいいかもしれません。二者択一ならば。
秋や春の安定している時期ならば、リスクは高いですが留守番できなくもないのですが…。

私も現在大学生で(今春卒)、周りにも小動物を飼いたいけど飼える状況でない(一人暮らしなので)ので断念している子は結構いました。飼っている子なんかはほとんど実家には帰っていませんでした(まぁ、帰れないから飼うという場合もあるんですが)。

小動物を飼っている子で、年数回実家に連れて帰る子は皆無でした。ので、耐えれるかどうかは疑問です。
私もしたことないです。引越しの二回のみです。
    • good
    • 1

こんにちは。

No.4の方が私の回答をほぼ否定されておりますが、果たして本当でしょうか。
全般的に小動物(ハムスターもしかり)は非常にデリケートな生き物です。そして、人間と同じように各個体にはそれぞれ個性があります。etaroさんのハムスターのように、社交的でタフな個体もいれば、非常に内向的で弱い個体もいるということです。
水ですが、私の考えではありますが、自分が飲みたくない水を動物にも与えたくはありません。1週間放置した水を飲みたくはないですよね。基本的に水道水に含まれるいわゆるカルキ成分が、制菌効果を発揮していますが、一日も放置すればカルキ分は抜けてしまいます。あとは、微生物の繁殖は進む一方です。
そういった意味で私は2~3日が限界と記しました。
もちろん、その時々の状況や、動物個体の強さによって変わるでしょうけれど。
動物を飼うということは、家族の一員が増えることと同じです。自分の子供(幼児)を長期間放置できないのといっしょです。
少なくとも私でしたら10日間も放置したら心配で心配で外出できないですね。
最後にペットホテルの件ですが、当然ですが、ペットショップと同じように動物の種類ごとに区画されるところが多いです。小動物を扱うところは、当然それなりの区画をします。
他の動物(例えば犬、猫)と隣り合わせにするようなことはまずありませんのでご安心下さい。

この回答への補足

etaroさんのアドバイスも踏まえてコメントさせていただきます。
水の件ですが、私は気温管理さえされていればある程度の日数は大丈夫なように思ってました。
でも、小動物なだけにやはり水が腐ることは怖いですよね。
私の住んでる所は一応、県庁所在地なのですが動物病院などの施設が極端に少ないので、ペットホテルも期待できないと思います・・・。
長距離移動も必ずしも安全というわけではなさそうなので、もう少しアドバイスを待って考えようと思います。
小動物を飼っている友達などがいれば、その方はどうしてるか教えていただければ嬉しいです。

補足日時:2005/03/09 13:15
    • good
    • 0

ハムは食料を貯めておく動物ですので、長期間の留守の場合は餌をてんこ盛りにすれば大丈夫。


水は、水道水を給水ボトルに入れておけば問題なし。
清潔なボトルに水道水を入れて、部屋の温度管理さえしっかりとですれば、1週間で腐ることはありません。
基本的に、人間の監視や、人間とのスキンシップを必要とする必要とする動物ではないので、餌と水さえ十分なら、何日でも放置できます。
現に、私は(1回だけですが)約10日間、留守番させたことがあります。
アメリカに居る姉に会いに行くためだったのですが、その間、部屋のエアコンは一定温度にしてつけっぱなしでした。確かに停電はこわいですけど。
帰ってきたとき、ぴんぴんしてましたよ。ちょっと肥えてましたけど・・・。

ちなみに、片道3時間程度のバス旅行なら問題ないと思います。車に乗せてキャンプに連れまわしたこともありますので。自宅で留守番させるのが一番なのですが、ホテルに預けるくらいなら、連れて行ったほうがいいですよ。ホテルほどストレスの溜まる場所はありません。他の動物の匂いと声の応酬ですから。

食費は微々たるものです。月1000円もかからないと思いますが、私はケージに床材としてウッドチップを敷き詰めていたので、そちらの方が高くつきました。月2000円くらいだったかな。どのくらいの頻度で掃除をするかにもよりますが、1週間に1回掃除をするなら、月の飼育費は2000円~3000円弱くらいじゃないでしょうか。あまりに安すぎて、生活費の誤差範囲だったので、正確におぼえていませんが・・・。

この子は2歳5ヶ月で腫瘍で死にました。十分長生きしたと思います。
    • good
    • 0

最高でも家を空けれるのは2~3日でしょう。


他の方もおっしゃってますが、最大の問題は『水』『気候』です。

暑さと寒さに非常に弱いデリケートな生き物なので、エアコン類は必須です。そう考えると、夏休みや冬休みに留守番させるのは不可能です。

お友達に預ける以外には、動物病院などの『ペットホテル』が便利でしょう。値段の相場は、一泊500~1000円です。一週間となると、かなりな金額になるでしょう。

>小動物は3時間のバスの旅に耐えれますか?
一回や二回なら耐えれるでしょう(神経質な個体はやめた方がいいです)。しかし、年数回×二回(往復なので)…さすがにきついでしょう。

実は、私も一人暮らしの時にハムスターを飼いました。半年後に実家に戻ることがわかっていたので。
で、引越しの際に新幹線一回・車に二時間乗せました(同時にではないです)。本ハムはいたって元気でした。
ちょっと興奮気味でしたけど。

>ハムスターの1ヶ月の食費
う~ん、これは人によりけりですから…。
私の場合、餌は普通の主食フード以外にも副食を何種類も常備しているので(しかも7匹分)、2~3ヶ月に一回ネットで5000円以上買い物してます。これで最低限の出費ですね。
それと、食費以外にも床材などの消耗品の購入に結構な額(3000円/月・一週間に一度交換)消えます。

まぁ、一匹分ならばそんなにいかないですよ。
万が一で用意しとくべき出費は、医療費です。
私も二回ほど連れて行きましたが、計一万程いきました。結構お高いのですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

小動物を扱うペットホテルもありますので、まずはそのような対応をお勧めします。(小動物を扱う動物病院でペットホテル業務を行うところもあり)お近くにある動物病院やペットホテルに確認取ってみてください。
また、ハムスターのような食物連鎖の最後尾に位置するような小動物は、周囲に対して非常に敏感で、ちょっとした周囲環境の変化で大変大きなストレスを感じます。長時間の移動はあまりお勧めできません。
また、自宅に残して家を空ける期間はせいぜい3日程度が限界かと思いますよ。前の方も書かれておりますが、一番の問題は水です。水は放置すると腐りますので一番危険です。
また、温調は必ず必要ですが、家を空けている期間中に停電にでもなると、再起動しませんから危険です。
というわけで、ペットホテルに預けるのがベストかと思います。
    • good
    • 0

ハムスターはえさを溜め込んで少しずつ食べる習性がありますから、たっぷり餌をゲージに入れておけば4~5日は大丈夫だと思います。



きれいな水も必要です。(普通は毎日換えます)
夏は、水が腐る心配がありますね。

部屋を閉め切っていると、暑さでまいるかもしれません。
冬は暖房してあげないと、冬眠してそのまま死んでしまうそうです。
食費は小さな生き物ですから、そんなにかかりません。
学生さんでもそれほど負担にならないでしょう。
(金額はいくらとは言えません・・・と言うより考えたことがないのでわかりません)

話すことの出来ない動物を、上手に育ててあげることはなかなか難しいものです。
どうしても、いくつかは自分の生活を犠牲にしなければいけないでしょう。(ちょっと大袈裟かな?)

バス旅行については「経験なし」なのでわかりません。

こんなアドバイスしか出来ませんが・・・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!