アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
まだまだ初心者でジャンガリアンハムスターを飼い始めて5ヶ月が経ちます。生後はおよそ半年です。
詳しい方などにお聞きしたいのですが、半年経ったので、定期検診に行った方がいいのかなと思っているのですが、どうでしょうか?
いつも呼ぶと元気に寄ってくる可愛いやつです。
ですから、病気してないかとか、怪我をしていないか、健康ですくすく成長しているか、といったことが心配です。
心配しすぎと言われればそうかもしれないのですが、小さくても大切な命です。それを預かっている身でありますし、ハムスター自身の人生をより良いものにしてやりたいというのがあります。
一応、家の近くで徒歩でいける距離に動物病院があります。
未熟者ですが、よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

わたしも、Chivasregai様とまったくおなじ状態なのであてにならないと思いますが・・・


本によると、1年に1回ぐらいでいいそうです。でも、ケガをしたとき、ようすがおかしいときは、すぐ病院へ行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/05/08 08:28

私の考えですが、電話でアポを取ったあとケージごと持ち込むことをお勧めします。


健康診断というよりも、いざ具合が悪くなった場合の根回しです。
ハムは人間の30倍の速さで年を取りますので、病気になったら手遅れになりがちです。
それにハムを診ることのできるエキゾ獣医って、そんなにいませんから急に探すのも大変。
ケージごと寝床もエサもいつもの通りで見せてください。
注意すべき点を教えてくれますよ。
ハムの名入りの診察券をもらえると、ちょっぴり安心します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
一度電話で連絡してから行くようにしてみます!
詳しく書いてくださりありがとうございました。

お礼日時:2014/03/08 10:20

ジャンハムを3匹飼っていました。

つぶらな瞳がなんともかわいいですよね。
今は小鳥を飼っています。

まず確認ですが、近所の動物病院はハムスターなど小動物を熱心に見てくれるところですか?
動物病院はどうしても犬や猫がメインになってしまい、小動物までの知識は不十分なままなところもわりと多いです。
うちの近所にも動物病院はたくさんありますが、私は車で1時間ほどかけて鳥に詳しい獣医さんがいる病院にかかっています。

近所の獣医さんが小動物に詳しい人だとして。
連れていく前に、電話や飼い主さんだけの訪問で相談しましょう。
健診の有無、内容(糞を持参するかなど)、待ち時間(犬猫の多い時間を聞いておくとさらにいい)、連れていく時の注意事項(普段のケージがいいか、外出用キャリーでよいか)など。
小動物は弱肉強食の中で弱い生き物ですので、変わった匂いや音がするところで長時間いるのは非常に苦痛です。捕まれてあれこれいじられるのはストレス最高潮です。

私の小鳥のかかりつけ医は健診不要という考えです。(あくまで私のかかりつけ医の方針です)
臆病な小鳥は診察で発作を起こすことがあるので、不要なストレスは避けた方がいい。飼い主が健診希望で連れてくるなら診るが、基本は普段からの飼い主の丁寧な視診が大事であり、その様子を見て必要なら来院をするよう言われています。

鳥もハムスターもそうですが、弱い立場の小動物は体調不良を隠します。
個体差もあり、他の子とうちの子では違うこともあります。
いつもと糞の量が違う、えさの減りが遅い、いつもしないことをしている、いつもすることをしていないなど、普段と違う行動かどうかも大きな判断材料となります。

言葉を言えない動物ですから、心配しすぎというのはないと思いますよ。^^
適切な対応ができるよう、まずはご近所の病院への相談をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速丁寧な回答をしていただき、ありがとうございます!
ネットで調べたところ、同じくハムスターを買っておられる方の書き込みなどもあって、評価も高かったです!知人からの紹介で、そこを候補にしたというような経緯です。
ストレスが無いようにはしたいと思いますので、まずはご指摘いただいたとおり、私のみで相談という形をとりたいと思います!
様々なことを教えていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/06 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!