プロが教えるわが家の防犯対策術!

普段、あまり信仰心の強いほうではないのですが、本日不思議な成り行きで神社に参拝に行ってきました。
その際、おふだをいただいて来たのですが、家に持ち帰って困っています。

家におふだをお祀りする際に、方角や祀り方など気をつけなければいけない点などありましたらお教えください。ちなみにいただいたおふだは、家内安全・商売繁盛のものです。

A 回答 (2件)

紙のお札なら、和室の長押の束柱に糊で貼っておくのがよいでしょう。

障子貼り用の糊を使えば、剥がすときにも霧を吹くか濡らしたタオルで拭うだけで簡単に剥がれますし、あとの糊もキレイに取れます。ただし、柱に少し日焼けの後は残ると思いますが。
木のお札なら、中央辺りの鴨居の上にそっと立てかけておけばよいでしょう。少々の地震程度では落ちませんし、落ちてもホコリを払って戻しておけば構いません。
お札を祀るのは、なるべく家族が集まる部屋がよいと思います。当家ではLDKになりますが、洋室で長押も鴨居もないので、工作に使う軽い桐の板(10cm×30cm程度)を壁にコーナー金具でネジ付け、簡易神棚みたいにしてお祀りしています。書棚やサイドボードの中にお祀りしてあるのを見たこともあります。これは、ホコリもしないし簡単ですね。
要は、そのお札を大事に思う気持ちがあれば、特に形式を気にする必要はないと思います。うちの産神様の神主さんも、そう言ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
またまた、大変参考になりました。

実は我家も似たような状況なので。。。
簡易神棚のアイデアは早速試してみようかと
思います。

お礼日時:2005/03/09 21:24

こんばんは。



以前、同じように神札の祀り方のご質問があったので回答しました。
よろしければご参考にされてみてくださいませ。
http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=846411

参考URL:http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=846411
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

少し面倒くさい気もしますが、せっかくの
おふだですので、大切に祀りたいと思います。

お礼日時:2005/03/09 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!