アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全商の検定について

2級を受けずにいきなり1級を受けることはできますか?また、そうした場合2級も合格したことになりますか?

A 回答 (3件)

商業高校出身者として書かせていただきます。


同時申し込みなどにも制限されていないですし、下位級の合格が必須ともされていないでしょう。
下位級に合格をせずに上位級のみ受験をし、合格してしまえば、上位級の合格は認められます。

飛ばしで合格となった場合には、下位級そのものの合格までついてきませんが、下位級の合格を求められることは少ないでしょう。そもそも、履歴書などですと、下位級の合格などを記載しません。

特殊な条件で2級合格必須などとされなければ、影響はないと思います。
多くの場合には2級以上合格などとするでしょうからね。

あえて書かせていただきますが、合格していなくとも、飛ばした階級の学習は十分されているということですよね。
私は商業高校卒業後に専門学校で税理士をめざし(挫折)たことがあります。税理士試験の受験資格の為、全商ではなく、日商や全経の簿記検定の最上位級の合格が必須とされました。
私も周りの学生も皆、夢中になって最上位級をめざし、さらに合格後の税理士試験を目指したものです。
そこで思ったのが、テクニック中心で合格ありきで日商1級などを目指した人は、就職後に苦労されていることがあります。
理解よりも点数を取り合格するためのテクニックありきですと、実務で困るというものです。
ちょっと複雑な会計仕訳になると、会計仕訳さえ作れないという人もいましたよ。
私はたまたま商業高校出身で、高校時代に全商簿記(3級と2級)から日商簿記(3級と2級)に合格し、専門学校で全経簿記上級に合格したので、理解とテクニックの両面を学べていたし、家族で経理事務員もいたので、助かりましたね。

最後になりますが、社会に出て多くの方が言われる簿記2級というのは、日商簿記での2級です。レベル的には全商1級とほぼ変わらないかもしれませんが、高校の新卒採用時で評価が得られても、転職等では役に立ちにくいので、日商簿記で同レベルの合格をお勧めします。
全経簿記も認知度は低いですが、税理士試験の受験資格として認められている検定試験ですので、全商よりは評価されやすいでしょう。
また、建設業経理検定などもご検討されますと、社会に出てからの視野や評価が得られると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

アドバイスありがとうございます!すごく参考になりました (*´▽`人)アリガトウ♡

お礼日時:2021/09/27 20:23

> 1級持ってて2級持ってないと受験や就活の時にマイナス印象ですかね


そんなことはないですね。

一般に上位の資格や上の級を持っていれば問題なし。
    • good
    • 0

全商簿記は高校生の時に1級を取得しているものです[言いたいのは受験経験者という事]



> 2級を受けずにいきなり1級を受けることはできますか?
はい、可能です。
私は全商簿記は1級しか受験しておりません。


> また、そうした場合2級も合格したことになりますか?
そんな都合のいい事は起きません。

1級に合格しても2級合格とはなりません[2級の合格番号が発行されない]。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1級持ってて2級持ってないと受験や就活の時にマイナス印象ですかね?

お礼日時:2021/09/21 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!