アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふくしままさゆきさんという方が簿記3級の小切手に関する動画が
ユーチューブにあるのですがどうしても理解できません。
そもそもこれから話すやり方って成立するものなのでしょうか?

①A社がB社からPCを買い、小切手で支払った。
②B社はA社から受け取った小切手をC社に対して
 未払金があったので渡した。
③C社はB社から受け取った小切手を未払金がある
 A社に渡した。

A社が振り出した小切手をB社がC社へ未払金として払ったそうですが
小切手を出しただけでは支払にはなりませんよね?

B社からの小切手を銀行へ持っていって現金に換金されて支払いが成立すると
思うし、またC社が銀行へ行かずB社から受け取った小切手を
A社に対する未払金の支払いとして小切手を使ったら
結局A社はB社にPC代を払ってない、B社はC社に対し未払金を払ってない
という事になりませんか?
長くなりましたが小切手だけが3社をグルグル循環しているだけかと・・・。

もし銀行へ行って換金したならその小切手は消滅するので使いまわしは
できないはずです。
あと小切手はA社が振り出したのでそれをB社がC社に使ったら
A社は関係ないのにB社のC社への未払金を払うことになります。
C社がその小切手を使えばA社が未払金を受け取らないといけないのに
振出人であるA社の口座から引き出されることになります。

私はこう解釈したのですが間違ってますか?

質問者からの補足コメント

  • みなさま回答ありがとうございます。
    ここで言っても仕方ないのですが、今回は動画を作成した
    ふくしまさんのミスかなと思います。
    皆さんが言われている「線引」や「裏書」がポイントになると
    思います。
    しかし動画内では全く触れておりません。
    自分振り出しは当座預金、相手振り出しは現金で現金をすぐさま
    口座に入れたら当座預金になる・・・という説明なら
    C社まで出す必要は無いと思いました。
    あえてC社を出すなら「線引」や「裏書」について説明すべきだったと
    思います。
    そうじゃないと手形だけが3社間で循環していることになるので。

      補足日時:2021/10/25 14:07

A 回答 (4件)

実務では何も問題ないけれど




> もし銀行へ行って換金したならその小切手は消滅するので
> 使いまわしは できないはずです。
銀行へ持って行ったら、その通りです。
しかし、この一連の取引では「小切手」は銀行へは持って行っておりません。


> あと小切手はA社が振り出したのでそれをB社がC社に使ったら
> A社は関係ないのにB社のC社への未払金を払うことになります。
「小切手」を、即日支払(支払期日が書かれていない)の約束手形と考えてください。
 ・(通常の)約束手形
  支払期日に手形を提示した人へ代金を支払う。
  提示者が見知らぬ人であったとしても、裏書が連続していれば、それは正当な請求者として取り扱わなければならない[手形の信用性の問題]


> C社がその小切手を使えばA社が未払金を受け取らないといけないのに
> 振出人であるA社の口座から引き出されることになります。
実務では、CはAに小切手を渡した時点で次のような仕訳を起こすので、Aの預金口座から引き出しは行われない。
 A社側
  当座預金***[小切手№]/未収入金***[C社]
 C社側  
  未払金***[A社]/現金***[小切手№]

仮に引き出したとしても、
この場合の小切手を提示は、C社が持つB社に対する未払金の回収であり、C社はA社に対して未払金を支払う義務は消えない。



>> 小切手で線引きがなければ
一般的な小切手は『持参人支払』であり、小切手を振出人の所に持って行くと、振出人は小切手を持ってきた人が知らない人であったとしても、額面額の現金を支払ほなければならない。
これだと面倒とかと言う理由もあり、銀行を通じて支払うようにしてあるのが「線引き小切手」である。
「線引き小切手」であったとしても今回のように振出人Aに対する債務の支払いのために、Aへ小切手を渡すことはあり得る。
 ⇒AはAに対して小切手の提示なので、線引きだとしてもAは銀行を通じてAの口座からの引き落とし手続きは取らない。だって何のメリットがあるの?

仮に「線引き」小切手であっても、その小切手を他社へ渡して行ける。
小切手を他社へ渡す場合、裏書は必要。
 https://hoken-room.jp/money-life/7852
    • good
    • 0

小切手で線引きがなければ、受取人が裏書すれば、他に人の口座にも振り込みはできます。

    • good
    • 0

合ってるけど、


結局、A社が現金化せず、その小切手を廃棄したら、C社から受け取るべき買掛金(資産)を帳消しにした代わりにPCと言う資産を得た事になります。
それで、何か疑問でも?
    • good
    • 0

Youtube にある動画なら


コメント欄に書いちゃえば何かしら教えてくれるんじゃないの
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!