アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

河合塾のonewexのテキストの問題って難しすぎませんか?
数学の問題は1講につき4問あるんですが、1問目と2問目は青チャートのコンパス2〜3くらいの難易度です。ここまではいいんですが、3問目は1対1くらいの難易度で、4問目は旧帝大レベルの大学の過去問が多かったです。初めて触れる単元なのにここまでの難問を扱って意味があるのか?と思いませんか?もちろん授業は講師がひたすら板書して、生徒はわけもわからずにそれに必死に写しているだけの作業です。それとも東大、京大、医学部に受かる人は、その日に初めて触れる単元でもそのくらいの難問が解ける人なんですか?

A 回答 (3件)

>東大、京大、医学部に受かる人は、


>その日に初めて触れる単元でもそのくらいの難問が解ける

それは「ない」とおもう。
---

その問題構成からすると、
「青チャレベル=受験基礎確認用」という気がするけど。
つまりこの問題すら、初見さん用じゃない気がする。

いずれにせよ、
よくしらん。予備校に聞くべし。
    • good
    • 0

講師やチューターとか、


大学生OBとかに、
聞いたほうがいいよ。

それってとても重要。
「予備校としてどういう方針でこういう問題構成にしてるのか」を。
    • good
    • 0

板書をわけもわからずに必死に写しているだけの作業になっている生徒と、


ふむふむと思いなが授業を聞いている生徒とがあるわけです。
それが、いわゆる名目競争率と実質競争率の違いです。あなたはどちらの
グループですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!