dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世間体を気にするのは悪いことですか?

A 回答 (7件)

欧米は個人主義だと言われて


います。

その意味ですが。

神との約束さえ守っていれば
他人にどう思われようと構わない
という意味です。

神との約束は守りますから
道徳も守られることになります。


日本にはそんな神様はいません。

その代わりにあるのが「世間」
です。

日本は、世間を気にすることで
道徳を守り秩序を維持してきた
のです。

だから、世間を意識することは
悪くありません。

日本倫理の基本です。

気にしすぎなければOKです。
    • good
    • 0

何に関してなのかには寄りますが


ある程度は気にしないとまずいかもしれません
    • good
    • 0

悪くないです。

しかしながら、人は皆違うということを覚えておいた方がいいし、他人でも質問者さんを気にする人がいたらさほど気にしない、興味ないって人もいることも忘れてはいけません。社会通念上の、ルールやエチケットはもちろん遵守すべきなのですが、こっちが一生懸命に守ろうとして「知らんがな」の人も一定数います。
みんながみんな、同じく厳しい目で見るとは限りません。
    • good
    • 0

悪くはないけど、気にし過ぎは良くない。

    • good
    • 0

悪いことです。

世間体なんて気にしても滅多撃ちにされるだけだと知らないのはただの雑魚です。

健やかな挨拶をしても腹立つ奴っているじゃないですか。何しても敵は敵、味方は味方なので自分の楽な態度で生きればいいんですよ
    • good
    • 1

悪いことではないと思いますが、


気にしすぎると、辛い思いをする人がいるかもしれません。
    • good
    • 0

気にしすぎは良くないですが、まったく気にしないで世間様を敵に回しては生きていけません。

世間様は最強です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!