dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業訓練を希望しており、後日の入校選考日に適正検査と面接があります。

適正検査の方法が
筆記(小学生レベルの国語と算数)と面接
と書かれています。
筆記50点満点・面接50点満点、70点以上で合格との事です。

調べると、有料な過去問集や無料の物もありますが、例えば大阪はアイウエオから選ぶ に対して、東京はこの漢字の読み方をひらがなで書け など、全く違いました。

愛知県の過去問集が全く見当たらないので、それだけでも分かると非常に助かります。

最近愛知県で職業訓練適正検査を受けられた方のご回答、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

私は訓練校の卒業生ですが、ぶっちゃけ勉強はとても苦手の人で


成績は悪かったですが、そんな私でも勉強もなにもせずに
訓練校へ入校できたので、そんなに気にするレベルじゃないよ。
面接の方が重要だと思う。
訓練校は、早期就職をするのが目的の場ですので
入校したとしても、早く仕事探して就職しないと
いっしょに入った人から置いて行かれる形になります。
卒業まで6か月あるけど6か月もいたら、ほとんどの人は就職先が見つかった人から抜けていくので
最後は独りぼっちとかになる人もいます。
訓練校での勉強は、単に上辺だけの勉強なので
企業の即戦力にはなりません。
ゆえに、訓練校を出たから就職に有利になるのかって言えば
無いよりはマシな程度です。
なので、ハロワで仕事探してすぐに就職しても
訓練校で就職しても、結果は同じという事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!