アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

濃度の計算について教えて頂きたいです。

10mg/lの溶液( A )、( B  )、( C )、( D )mL正確にとり、50mLメスフラスコに移し、正確に50mLとする。この時、塩化ナトリウムの濃度は1、2、3、4mg/Lである。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>この時、塩化ナトリウムの濃度は1、2、3、4mg/Lである。



この結果から、50 mL 中の塩化ナトリウムの質量は
 1 [mg/L] × 0.05[L] = 0.05 [mg]
 2 [mg/L] × 0.05[L] = 0.1 [mg]
 3 [mg/L] × 0.05[L] = 0.15 [mg]
 4 [mg/L] × 0.05[L] = 0.2 [mg]
であることが分かる。

この塩化ナトリウムの質量を、10 mg/L の溶液から得るには

10[mg/L] × (A[mL]/1000[mL/L]) = 0.05[mg]
→ A = 5 [mL]

10[mg/L] × (B[mL]/1000[mL/L]) = 0.1[mg]
→ B = 10 [mL]

10[mg/L] × (C[mL]/1000[mL/L]) = 0.15[mg]
→ C = 15 [mL]

10[mg/L] × (D[mL]/1000[mL/L]) = 0.2[mg]
→ D = 20 [mL]

1つ分かればあとは整数倍、まずは「Aは10倍に薄める」と分かれば算数でできる。
あとは、計算式に「単位」を付けて考えれば、何を計算しているのかが分かる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

式まで書いていただきありがとうございました!

お礼日時:2021/12/08 16:31

ごめん。


ここは「宿題を代わりに解いてください」と作業依頼する場所ではありません。
自力で解くためのアドバイスを受ける場所です。

そんなわけで
「代わりに解け。オレ様の成果として提出してやるwww」
なんて書き方をされた質問は無視されるか、
あるいは、分かったつもりと勘違いの満足をさせ、テストでは問題を解けないよう競争相手に画策されるかです。

・・・アドバイス・・・

この手の問題は「塩」がどんだけ含まれているかを考えればOK。
1mg/lの濃度で、50mlの中に何gの「塩」が含まれるのかを考えてみよう。
そうすれば、10mg/lの濃度の溶液から何グラムの「塩」を持ってきたらよいのかを判断できる。
で、その持ってくる「塩」に対する10mg/lの量を求めれば良い。
そう考えれば、
2,3,4mg/lにはどんだけの量を持ってきたらいいのかは簡単にわかるだろ。

さて、この手順の中で意味不明なところはあるかい?
あれば、それについて調べることを強く薦める。
調べても分からないのであれば、その点について改めて質問をすれば良い。

ということで、最低でも2回「塩」の量を計算しなきゃならない。
面倒なだけで難しいことじゃないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございました!

お礼日時:2021/12/08 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!