dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常引っ越ししたら郵便局に転居届を出して新住所を教えますよね。
では転居した事実だけ伝えて新住所を教えないということはできるのでしょうか。
古い住所にはもう郵便物は届けず宛先不明にしたらいいよ、と教えられるのかとも言えます。
仮にストーカー被害にあっていたとか人生完全にやり直すとかでぶっちぎって新天地で1からという場合にこういう半端な親切はできるのかとふと疑問に思った次第です。
実際にできるかどうか以外の情報は一切いりません。

A 回答 (3件)

普通に自分はそうしていますけど



仕事関係で一時期レオパレスに3回短期(1か所に3か月程度)で住んだ事あったけど

月に1,2回メルカリやamazonあたりでかうので
とりあえずはじめに来る時は居住確認ハガキみたいの入って
それを返送すると翌日から届くようになり

出る時は
郵便局に電話して

もう、引っ越したので、この住所になにか郵便きたら
戻しちゃってくださいっていってましたけど。


そもそも転居届などださなくても

新しい住所にみずしらずの名前の郵便が届いたら
居住確認ハガキが入り
それを返送すればいいだけ(ただし旧住所からの転送はできないけど)
    • good
    • 1

年賀はがきでは結構経験しますよ。


宛先不明で戻ってきますから。
何回か引っ越ししてますが、
結構厳格に前の住所には届きませんよ。
郵便配達人の判断がしっかりしているからのようです。
(疑わしきは配達せず返送って感じ。)
    • good
    • 0

出来ます!私もやりました。

ただ注意してください。転居届は郵便局に出さず、郵便ポストに入れる事。そうしないと、中にはおかしな郵便局員が少なからず居ますから、面倒なことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しつこく聞いてくるとかですかね

お礼日時:2021/12/17 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!