アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気自動車について質問です。
EVは基本AT車ですが、EV車にコンピューターを積んで、ゲームの運転シミュレーターのように、エンジン音やシフトチェンジ、半クラ、タコメーターなどを再現してMT車を作ることは可能でしょうか。
可能ならば、今後発売されることはあるでしょうか?

水素エンジン車が実用化されれば一番良いのですが、、、

A 回答 (6件)

バイクでコンセプトモデルですが


2election社の「EMULA コンセプト」が2020年に発表されています。
電動バイクですが、エミュレーションで2st250㏄、4気筒600cc、ツイン800cc(将来的に追加データでそれ以外も)が再現できます。
エミュレーター自体は4輪にも搭載可能とのこと。
バイクに搭載できてるのですから4輪への移植は物理的には十分可能でしょう。
市販化は需要と価格で折り合いがつけばってことでしょうか。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/22a088ab …
    • good
    • 1

改装EV車にはトランスミッションが付いていました。



高速走行のとき、モーターが高回転すると、モーターの中のローターと言う部品が高速回転する時の空気抵抗によるパワーロスと笛を吹くようなノイズを抑えることが目的でした。特にトラックでは、発進時のトルク不足となるが、小さなモーターでも間に合うためコストダウンとバッテリーへの負担が小さくなり電費が良くなる。

以上の効果から、今後大型トラックにはトランスミッションが復活するかもしれない。
    • good
    • 0

EVは基本的にATどころかミッションそのものが無いです。


そもそもミッションとクラッチははトルクが細いエンジン車の弱点を補う装置なんです。
エンジンはアイドリングさせないといけないのと低速では特にトルクが落ち込むのを増力させてます。

また、ミッションが無いことでコストの低減とスペースの余裕を生み出してます。

ただ、電費を伸ばすことと騒音の関係からミッションを付けようって話もあるみたいです。
それでもガソリン車の6段ではなく2~3段くらいだと思いますが…

せいぜいアクセルの踏み具合でサウンドが鳴る装置くらいなら出てきそうな気もしますが…
    • good
    • 0

質問の状況はないだろうな



というのは
エンジン車でトランスミッションが必要な理由は
エンジンは最低限のエンジン回転数が決まっている
500RPM以下ぐらいはエンストしてエンジン停止する
エンジンの特性上、トルクが一定でパワーは回転数で可変

一方、モーターh
パワーは電流×電圧で出力が一定
エンジン回転数が遅くてもいい

という事は、始動トルクが無限大に近いぐらいに出力できるので
普通の自動車のトランスミッションが不要ということです

MTが実用性を持つには、ホンダのハイブリットシステムみたいに
MTをシステムに組み込むしかないと思う
    • good
    • 1

可能だけど、全く無意味なので発売されることはないでしょう。



そもそも「EVは基本AT車」と書いておられますが、EVはATですらないです。
つまり「トランスミッション」というものが存在せず、静止状態からトップスピードまでモーターが無段階に回転数だけで制御するものです。

なので、クラッチを付けても意味がないし、シフトチェンジもハンクラもタコメーターも疑似的なものにしかなりません。なので実車でMT風の味付けをするなら、クラッチを切ったときの推進力が一旦途切れる疑似体験などを用意することになるので、そんなバカバカしいギミックを入れたEV車を作る会社はまずないでしょう。
    • good
    • 3

可能ですが市販されることはないでしょう。


(買えるかどうか知りませんが)あなたしか買いませんから。

それくらいならエンジン車のエンジンをモーターに取り替える方が簡単ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!