アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDの注意が続かないという事について疑問です。
診断基準には、「課題や指示が理解出来ない事によって生じる事ではない」と書いてあるのですが、ADHDの方は課題内容を理解出来ていても、やる気があっても集中が途切れてしまうのでしょうか?

僕はチェックリストを見た限りADHDの傾向がかなりある様に思っていたのですが、何故集中力が続かないのは自分の脳が理解出来ない事に対してシャットアウトする様になっていて、それによってやる気が失せて集中力が無くなるのだという事に気付きました。

ADHDに詳しい方に少し伺った事があるのですが、当事者は自分の意思とは反して集中が切れる為に、意識的に注意の制御をする事が出来ないとの事でした。

ある課題に対して、
「理解できない→やりたくない→やる気失せる→集中が切れる」
という流れでは無く、
「理解できる→やる気はある→なのに注意が続かない」
という感じなのでしょうか?…

自分は病気でも何でも無くただの怠け者なんじゃ無いかと思う様になりました。
教えて下さい。

A 回答 (2件)

ADHDの注意散漫については、誤解している人が多いように思います。


ADHDの方は、興味や刺激に対しての意識のコントロールが弱いのが特徴です。だから、本人が楽しくないことには注意が向きません。逆に楽しいことには高い集中力を発揮して、食事も睡眠もとらずに続けてしまうこともあります。

ADHDの方が社会で力を発揮していくには、やりたいことを仕事にすることと、やらなければいけないことを最低限こなしていく対処法を身につけることです。

ADHDの方は、すごく頑張れば一時的に意識をコントロールできます。しかし、それは続きません。だから、怠けていると思われやすいのですが、ADHDの方にとって意識のコントロールはかなりのストレスを生じることなのです。

ADHDの方が自分を否定することなく、周囲の方にも特性を理解してもらえたら、生活しやすくなると思います。
    • good
    • 0

非常に努力を嫌うという特性もあるのでやる気のせいですませるのはあまりに悲しいです。

見えるものが気になる、音に過敏に反応してしまい気が散るなど様々原因もあると思います。怠け者というか睡眠の課題もあるのかもしれません。寝ても寝てもスッキリしないとか。脳の報酬を感じる部位の弱さもあるのでビッグボーナスがないとがんばれなかったりも。ここを理解してくれない人はわがまま、で済ませてくるので気にしないでいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!