プロが教えるわが家の防犯対策術!

症状をお教えください。日常生活にどのような支障がありますか。喫煙・飲酒などはどの様な影響がありますか?

A 回答 (2件)

呼吸不全等があるのでしょうか?


酸素のレベルが低くなると‥
眠気が襲います
錯乱状態になる場合もあります
苦しくなります
意識レベルの低下がおこります
頭痛がおこります
不整脈がおこってきます
末端から始まり、脳や内臓を含めて機能が低下し‥
それを防ぐために酸素吸入などの措置をとるのですネ。
タバコの煙には一酸化炭素が含まれています。これは赤血球と強く結合してしまい、酸素運搬能力を奪うものです。ただでさえ、酸素が欠乏しているところに、そのようなものを取り入れるという行為は、先の回答にもありますように『自殺行為』といえます。また、末梢血管の収縮が起こり、血流も悪くなりますから、末端への酸素運搬が更に減ってしまうのですヨ。
大量の飲酒はダメですが、少量の場合は血管の拡張を招くことから、禁止するというものではないでしょう。しかし、心拍数の増大は心臓の酸欠状態を促進しますので、基本的にはあまりお勧めできることではありません。
akaguchiさんの酸素欠乏の原因が何であるのかが分からないので、一般論として述べてみました。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変よくわかり親切な回答ありがとうございました。
その友達とのつきあい方も、しこしはらくになります・有り難うございました。

お礼日時:2001/08/31 21:19

肺気腫などの呼吸器系疾患のかたでしょうか?在宅酸素療法をようする患者さんに「酸素欠乏症」と説明したり、カルテの表書きに加えたりする事があるようです。


症状はそのまま「呼吸苦」です。「頭がボーっとする」「頭痛」などもあります。「頻脈」も考えられますね。

喫煙は、呼吸器に多大な負荷をかける行為ですので、基本的に絶対禁止です。自殺行為に等しいと思ってください。(またこういった患者さんの周囲で喫煙することも絶対に禁止です。個人的には傷害と同じだよと思っています。)
飲酒については、まだゆとりがありますが、こういった方が服薬なしということはないでしょうから、程度は考えないといけません。また循環器に問題がおこっていれば場合によって、制限or禁止されることもありえます。いずれにしても主治医の先生のお話をよく聞いて判断なさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん着物の展示会を使っていただき有り難うございます。
その友達とのつきあい方も、すこしは、楽しくつきあえそうです
有り難うございました。

お礼日時:2001/08/31 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!