重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。ブラックバードに乗ってる生意気な学生です。私は東北のほうに住んでいるため、冬はバイクに乗れません。そんなこんなで、バッテリーが上がってしまいました(涙)そこで、バッテリーを充電するためにバッテリーを外そうとプラスとマイナスのとこのねじを外したんですが、バッテリー本体が外れません。中古で買ったためかオーナーズマニュアルを持っていないんです。そこで、どなたかブラックバードのバッテリーの外し方を教えてください。こんなシロート質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

シートを外したら、タンクの直ぐ後方辺りですよね?バッテリーの位置は。


脱着方法としては一番基本的なタイプだと思うのですが・・・?

確か、#1の方が書かれている通り、
普通にゴムバンドで抑えられているだけだったと思うので、
端子を外した後は、真ん中辺りにあるゴムバンドを外し、
後はバッテリー自体を上に「うりゃぁっ!」と持ち上げるだけだったと・・・

ひょっとしたら、バッテリーか、バッテリーが納まっている部分が、
変形して引っ掛かったりしているかもしれません。
バッテリーの上の方を両手で掴んで、前後に少し揺らしたりしながら持ち上げてみて下さい。
少しでも浮くようなら後は力技です。
結構重いので、上に書いたように、
「うりゃぁっ!」という感じで持ち上げないと上がらないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。バッテリー取ることが出来、充電も出来、快調に走ってます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 00:37

えらいことになりましたね。


置き場所近くに電源か車はありますか?
とりあえずバッテリー直結してエンジン掛けちゃいましょ。
あおらずじっくり暖気しながらタイヤのエアやブレーキチェックして、
エンストさせない様にバイク屋さんへ直行。

バッテリー単体でチャージしてもエンジンが掛からなきゃまたバッテリー上がらせちゃうっしょ?
それと前もってバイク屋さんのアポ取っておかなきゃね。ああ予約か。
掛からなきゃ出張してもらわなきゃダメだし。
ついでにオイル交換もしてもらっちゃいましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。バッテリー取ることが出来、充電も出来、快調に走ってます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 00:38

バッテリーを車体から外さなくても、そのままで充電できますよ。


方法は、外した場合と全く同じです。バッテリーの置いてある場所が違うだけです。

バッテリーは、微量ですが温度の高低によって充電能力が変わります。
でも、置いてある場所によって変わることは、全くありません。
そのまま乗れるようになる程度まで充電して、行きつけのショップで聞くのがベストです。

バッテリーの固定方法は、全部がゴムバンドではありません。数は少ないですが他の方法もあります。
黒鳥はどうなのかわかりませんが、困ったときのショップです。行きつけでなくても教えてもらえますから、安心してください。
困ったときは「教えて!goo」よりもショップが一番!
安い早い上手いと三拍子そろってますからね。
    • good
    • 0

ブラックバードに限らず。


バッテリーの固定方法はほとんど共通です。
開口部にゴムでできたベルトがありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!