アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の取引先の担当者が、毎回といっていいほど提出物にミスをしてきます。
一発でokなのは、日付を提出月日にすればいいだけの毎月のルーチン資料くらいです。

何年も前の商品情報を送ってきたり、Aの資料をくださいといえばBがかえってくるとか普通です。
"ここが違うので修正してください"といえば、締切をすぎるのは当たり前です(しかも直ってない)。そのため、相手が出してきた資料のミスをこちらで修正して、"お間違えがないか確認をお願いします"と返してます(じゃないと仕事が進みません)。

私はこちらの部署に移ってからまだ1年も経っていなく、内情はまだまだわからないのですが、よくこんなところと取引するなと思うことがしばしばです。
部署の方々は、良くも悪くも皆さん優しく丁寧です。
この取引先に対しても、"もう、困るよねー"と言いながら、それをメールや電話口に表すことはありません。

何をしても、安定して取引してもらえるとタカを括ってるんじゃないの?と思ってしまいますが、実際どうなんでしょうか。皆さんは、頭にくる取引先に会ったことはありますか?

多少の入力ミスくらい人間だれでもありますが、資料の内容をまるごと間違えるとか、送る前に確認してるのか疑いたくなります。
ミスを指摘されたら、普通は次回間違えないようにと慎重にチェックをするものだと思いますがそんな雰囲気はありません。

私が相手のミスを修正して、それを相手確認してもらうという手法が当たり前になりつつあるのか、先月この担当者から、"もう少し早めに頂けると助かります""この数字はこうしてください"など悪びれもなく指示がありました。
"お前が出すべき資料をこっちが肩代わりしてやってんじゃろが〜〜〜!!!"と返信したくなりました。
上司に相談したら、さすがに私の言い分は理解してくれましたが…。

たまにはガツンと言うべきなのでしょうか。
杜撰なやり方に、こちらが付き合わされて時間を取られ続けています。

A 回答 (4件)

No.1の回答に同意で、相手が客か下請けかで対応が変わると思いますが


質問文からはその辺りの状況が理解できませんでした
ただ、

>部署の方々は、良くも悪くも皆さん優しく丁寧です。
>この取引先に対しても、"もう、困るよねー"と言いながら、それをメールや電話口に表すことはありません。

この状況からすると、相手が「客」で質問者が「下請け」の関係のようですが、だとしたらさすがに客に楯突くわけにはいかないので、諦めるしかないんじゃないですか?

そして、質問ですが

>取引先から舐められてるのでしょうか
そうだと思いますよ
頭に障害でもない限り、真剣に仕事していればここまでミスするはずはないと思います

>何をしても、安定して取引してもらえるとタカを括ってるんじゃないの?と思ってしまいますが、実際どうなんでしょうか。
そうでしょうね
ミスによっては自分の会社に損害を与える可能性もあるのですが、その辺りを理解していたらこうはならないはずです

>皆さんは、頭にくる取引先に会ったことはありますか?
社会人25年やっていますので、当然あります
担当者を変えてもらったり、自分から担当を降りたりして都度解決しましたが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かなりぼかしまくったので、立ち位置のわかりづらい文章となり申し訳ありません。
今回ですが、相手が卸問屋でこちらが仕入れ先のようなものなので、客としては私たちの方なんです。
とはいえ、上司や先輩、部署の方々が、上から目線にならずに仕事をしているのは共感だし、私も相手の立場に関係なくこうあるべきだなと思います。

ただ、この会社の場合は、それにあぐらを書いてる気がします…
sunsoulさんに書いていただいた一言でとても頷いたことがあるのですが、本当真剣に仕事をやっていたらここまでのミスはないと思います。
それでも人間だから見落としの一つや二つあるかもしれません。
わかりづらい書類だし、記入いただくのにこちらでできるフォローはなんだってします。
ですが、そんな気を平気で崩してくる人に出会ったのは本当初めてです。

私も担当をおりたいです…
上司からは、あまりに気になったら言っちゃっていいからねと許可はいただきましたが、やはりこんな自分も会社の顔です。
どこまでガツンと言うべきか悩みます。

お礼日時:2022/02/07 20:41

>内情はまだまだわからないのですが、よくこんなところと取引するなと思うことがしばしばです。



これ、要注意です。上の人が懇意にしているとか、資本の繋がりがあるとか、切れない理由が上の方にあるとかですと、メスを入れた人が悪者にされます。

それが無いことが確認でき、かつ自分の裁量で相手を切れるようになったときは、強く出て構いません。

私、そういう相手に「いつもお世話しております」とか「今回は上司による確認があったようで何よりと存じます。それでも間違っているようですので、上司を含めて交換することをお勧めします」とか「締め切り後の訂正は当然ですが効きません」とか返したことがあります。えぇ、日本中の誰でもしっている一部上場の大会社です。

打ち合わせでは「早く死ねばいいと願っている人は多いかもしれませんね」とか「上から下までトラッシュですね」とか「小学校はきちんと卒業されましたか?」とかさりげなくジャブを打ちました。グチグチと私の上司に文句を言いにいったようですが、上司が私以外の人にも取引先の評判を聞いた後に、上司自身がその取引先を切りました。

何度も報告していたのに上司曰く「もっと早く報告が欲しかった」とか「私が理解できないなら殴ってでも目を覚まして欲しかった」とか他責にしようとしていたので、類友なんだなと思いました。え? 何と言い返したかですって? 「今、ここで殴り倒した方が宜しいでしょうか?」でした。

何にせよ、そんな取引先を甘やかし続けた理由なり構造があります。それは社内にも存在しますので、取引先の叱責=社内の敵を作る、という可能性もあります。よく観察し、早耳になって対処しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うぇ…wellowさん、強すぎます…(笑)(⌒-⌒; )
会社の規模がどうだろうと、ちゃんとやるべきことはやれって感じですよね。
上司の方も、立場上、大手の取引先を切るわけにもいかないしと板挟みになっていたのかもしれませんが結果的に切ったのは良かったですね。

私の上司は、言い分だけは理解してくれました。
ただ、文句の一つ言ってもいいところで甘い言葉をかけてます。
飴と鞭ではなく、ひたすら飴です。
今日もまた1週間仕事が始まりました。相手しないといけないのが疲れます。

お礼日時:2022/02/07 20:31

まあ、よくある話ですが、


・社長どうしが友達、あるいは親戚関係
・こちらの社長の娘さんが、相手の会社の社長秘書
・過去に会社のピンチを、相手の会社に助けてもらった恩がある
とか、いろいろ経緯があるんじゃないでしょうか。

古顔の先輩や上司などにきちんと「裏の話」を聞いてから行動した方がよいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
背景知らない者が余計な正義感を振りかざして関係を悪化させるわけにはいかないですからね。私が今の会社の社長なら取引やめますが。

こんな人をよく採用したよなと思います。いくら自分が平社員だからって会社の看板背負ってるんだということをわかって仕事してほしいです。

お礼日時:2022/02/07 20:25

相手は得意先?下請け業者?


(あ、つまり、お金を支払う側はどちら?)

私の場合、そのどっちかによって、お相手にとる行動?対処方法?が
かなり変わるので、、、。
(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらが仕入れ先、相手が卸問屋みたいな感じです。
こっちからすると、買ってやってんだよって話なのに、向こうからすれば、売ってやってるんだからって感じなんですかね…

お礼日時:2022/02/07 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています