アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般的に、高気圧から低気圧に向かって風はふくと言われますが、その上空では低気圧から高気圧に向かって風がふいてると聞きました。

そうすると、低気圧の上空は高気圧ということですか?

低気圧は上昇気流で上空に大気が向かっていき、上空は高気圧になってるということでしょうか?

A 回答 (7件)

>低気圧は上昇気流で上空に大気が向かっていき、上空は高気圧になってるということでしょうか?



認識のしかたが間違っています。
「低気圧」は上昇気流であり、高気圧は「下降気流」です。
従って、地表面では大気は「高気圧→低気圧」に流れ、上空では「低気圧→高気圧」に流れます。
そのように大気が循環、対流しているということです。

気圧の高い低いは、その真下の地表面付近での気圧を言っているのです。
「空気が軽い(密度が低い)」から上昇するので、軽い空気の下では「気圧は低い」ことになるし、「空気が下降」するのは「空気の密度が大きくなる」からです。
「気圧」とは、その上に積み上がった空気の重さですから、「上空の気圧」に意味はありません。

大気の大きな流れを「3次元」で想像してください。

https://blogs.mbc.co.jp/bousai/cat_mbcbousai/3298/
https://kotokurabe.com/high-and-low-pressure/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

低気圧は上昇気流なので上空が高気圧になるのかな?と思ったのですが、低気圧の上空の気圧がどうなるかが物理的に知りたかったです。
イメージ図は理解しているのですが、上空の空気が低→高に流れる理屈を物理的に知りたかったです。
でも頂いた回答だと、「上空の気圧というのは意識しないもの」ということなんですかね。そこが知りたい今日この頃です。

お礼日時:2022/03/06 13:13

>低気圧から高気圧に向かって風がふいてると聞きました。


それ、風船が勝手に膨らむのと同じ現象ですよ?
膨らませた風船の栓を緩めるとそこから空気が出てくるのは風船の気圧が高いからです。
なら新品の膨らませていない風船を上空に持ってったら勝手にしぼんだ風船が膨らまなきゃいけないという考えになるんですが?

あなたはどう思う??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風船はゴムの収縮の力があるので、ビニール袋で考えるべきですね。
そしてそもそも空気が無いと気圧で影響されないので、空気を入れた状態で考えるべきですね。
低気圧は上昇気流で空気が上空に溜まる訳ですが、上空の気圧は地表と比べて高くなるのか低くなるのかどちらだと思いますか??

お礼日時:2022/03/06 13:15

前提が古い考えで、現在では全く通用しません。

なぜなら、地表近く以外では、空気は気圧の大きなところから低い所に向かって進めないからです。地表付近の天気図と上空の天気図を見比べて見ることができます。対応していないことがわかるとおもいます。
北海道放送専門店傷のページから
地表天気図:https://www.hbc.co.jp/tecweather/SPAS.pdf
高層天気図(5500m,9000m):https://www.hbc.co.jp/tecweather/AUPQ35.pdf

 今頃ですと、千島付近にある低気圧は上空でも低気圧になっています。空気の少ない(気圧が低い)ところへ空気が入ってくることができないので、いったんできてしまうといつまでも低気圧として残ります。上空の気圧が低いので、地表付近も気圧が低くなっています。

 日本付近でふつう低気圧と呼ばれているもの(温帯低気圧)は、上空のジェット気流の風速が上がることによって、地表付近からの空気を吸い上げる効果が生じます。吸い上げられた空気は雲を作り、周囲より暖かくなります。その分空気は軽くなります。地表付近から見ると上空に軽い空気が増える分だけ、空気の重みが少なくなり、気圧が下がります。これが低気圧のできる原因です。
    • good
    • 0

文字での回答は分かりにくいので、下記のサイトの様にいろいろいなイメージ図を見て、理解出来るかな?



https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E6%B0% …
    • good
    • 0

ほぼその通りです。


水の渦と同じだと考えてください。
空気は気圧の高いところから低い所へ流れて低気圧の中心から上空へ登りますが登りきると高気圧の辺りの空気が少なくなるので高気圧側に流れていくという事です。
    • good
    • 0

高気圧は下降気流であり、低気圧は上昇気流です。


この関係から、地表と上空での風の向きが決まります。

高気圧や低気圧の「気圧」とは、地表に於ける大気圧の事です。

上空に行けば、その上の大気層厚が減ってくるので、
気圧は下がっていきます。
低気圧の上空では、風圧が下からかかる、と言う事になります。
    • good
    • 0

はい。


その理解でだいたいあってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!