アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

豆乳などの大豆製品って牛乳などの乳製品の代わりになるんでしょうか?
どっちもタンパク質はあっても、豆乳って牛乳みたいにカルシウムとかが含まれるイメージって薄く感じるんですが。

A 回答 (3件)

カルシウムは少ないです。



おおざっぱに「タンパク質が摂取できる」という意味では同じと考えることはできます。
ただ、「タンパク質」といっても植物性と動物性の違いがあり、吸収率や栄養素、カロリー量も違います。

単純に世の中では「植物性食品の方がヘルシー」というイメージで語られていることもあります。
この場合の「ヘルシー」は「脂質、コレステロール値、糖質、カロリーが低い」という意味だったりします。
高血圧、脂質異常、成人病対策としてはいいでしょう。

それを「全面的に健康にいい」と受け取る人も多いようですが、勘違いです。
「何が自分の健康にいいか」は、栄養やカロリーなどの知識をもち、自分に必要な条件は何かを考えて判断すべきです。
    • good
    • 0

【ゆっくり解説】豆乳と牛乳、毎日飲むならどっちを選ぶ?健康効果の違いとは - YouTube


    • good
    • 0

全く同じではないですよ


植物性と動物性、タンパク質でも違うし
カルシウムは牛乳が
鉄分は豆乳が多いです

あとは牛乳は脂肪が多かったりします

栄養価的には必要なものや他のものとのバランスで決めたら良いと思います

カルシウムも鉄分もただ多くとっても
組み合わせによる吸収率とかもあるし

調理のレシピとして、嗜好品として代わりに使うということはできますけどね

カフェオレの代わりにソイラテにするとか

おと大豆イソフラボンを摂りたいとか

栄養のためでなく
嗜好品とかなんとなく牛乳にしてるところを
脂肪や鉄分を考えて豆乳に置き換えるとかそういうことはできます
牛乳は乳糖不耐症など
消化に負担がかかったりしますし

代わりになる、をどこまで期待するかにもよると思います

全く同じではないですよ
そういう意味では代わりにはなりませんが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!