プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語教育を義務にするより、第一外国語を義務にし選択制にした方が世界の視野が広がり多様性が生まれませんか?
英語圏だけと取引してるわけではないのだし、小中、一貫して英語教育だと、子供の多様性や可能性を狭めているような気がします。

A 回答 (3件)

タブレット携帯端末も、急普及する時代現代ではありますが、どちらかの(1票ではなしに一方の)液晶画面で、なんとかなりそうな、1シーンでかもある。



第二外国語、第三外国語、第四外国語 .. を義務化、 それも、エキサイティングステージではありますが、携帯電話も、アマゾン、ヤフー、楽天、テレコム、ドコモ等でモメている、そんな昨今でしょうか。

 芸術は爆発だ.  岡本太郎

 人道的爆発に、機械メモリー、芸術メモリー、貢献するにしても、人の能力もまだまだ早い、そんな今日日頃でしょうか。







ムンクの『叫び』、全5点の『叫び』が存在している。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AB%E3%81%B3 …
    • good
    • 0

英語+外国語できても日本の事を知らなかったり掛け算できない子を増やす訳にはいかないから・・・


大学じゃ遅いので高校で選択制にすればよいのではないでしょうか。
フィンランドやハンガリーなど特殊なものを除けば、歴史的にある程度の共通性はあるし、
取引・・とか人数って市場規模からいえば、中国語やヒンディー語?
    • good
    • 0

そういう見方もできますね。


しかし、英語は世界で約15億人に話されています。これはつまり、英語を話すことができれば世界の5人に1人と話すことが出来るようになっています。また、世界の75%のポストカードや手紙は英語で書かれているとも言われています。そういうことから、まず英語を喋れるようになってから他の言語を学ぼうね、ってことだと思います。
また、日本の義務教育において別々の言語を学んでいるとやはり日本人から見て簡単な言語と難しい言語がありますので、成績の付け方に差が出てしまいます。そういうことも考慮されているのだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!