プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ペットが亡くなった時、棺桶代わりの箱にお花と無くなったペットをいれて写真撮って虹の橋へ渡りましたとSNSで報告してる方が山ほどいますが無くなった姿を撮るって抵抗ない方のが多いのでしょうか、、?
動物を飼っていますが亡くなった姿は残したくないと思ってしまいます。この考え方は少数派ですか?

本当に言い方は悪いですが言ってしまえば死体(死骸)にカメラを向けようってなりません、、

写真に残して死んだ姿を見返したりするのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは、



私も元気だった姿を残して
置きたいと思う派です。

弱ってしまった姿も
投稿しますが、
亡くなった姿は
どうしても撮影出来なくて…
火葬場に連れていって
棺に納め
祭壇の前に置いたところは
撮影します。

亡くなった姿は
自分や家族がその顔や感触をずっと忘れずに覚えていれば
それで良いと考えています。

確かに、
生き物の必ず通る道なので
全てを受け止めて、
愛している、という
思いは伝わってきますし、

生き物のを飼う(家族になる)
覚悟を問いかけるような、
意味の有る撮影だと思います。
でも、自分は出来ないです。

でも、それで良いと思いますよ、
それぞれの思いがあり、
伝わっていれば
少数多数は問題ではなくて

最終的には
ペットを愛して
家族同様に暮らしていた
という事実で
気持ちが繋がっていくと
思います。
    • good
    • 0

あいするならこそ


現実をうけとめれる
てな考え方で
最後の姿を残すのかも知れないですよ

愛するからこそ
最後の姿を残したくない

てな人も居てて

基本的には同じだと思いますよ

本当に愛してたら
写真や動画を頼りにしないで
心に焼き付けておく

てな人も居てますもんね
    • good
    • 0

それに鈍感な人

    • good
    • 0

最近は人の遺体も写真にとるようです。

    • good
    • 1

私も遺体や死んでいく姿は残したくも見たくもないです 


もうカメラと視聴者視点でしかものを見れなくなってる人もいると思います

一方でこれもまた文化の違いなのだろうとも思います

ヨーロッパなんかでは死骸を加工保存してガラスの棺に入れたり(私は見たくないですが)
デスマスクを残したりという文化もありましたし

日本では中原中也という昔の詩人が
我が子の死に顔なども写真に残しています

夫の親族に遠方から葬儀に来ていただいたときに
使命というか、当然やらなければという感じで大量に遺体の写真を撮って
送ってきたことがあり、皆困惑しましたが
ご夫婦でこうせねば、という感じだったので
そちらの地方か家系ではそうなのだろうとなりました

SNSというツールで新しいコミュニティが広がり
もうそういう文化になってきてるのだろうなと思います
友人やこどもの遺体を載せる人もいますし

この件とは別ですが子供やペットの動画の収益化は厳しく制限してほしいなとは思います

あとまぁ好意的に言えば
動物の良いところやかわいいところばかりを見せて
安易に飼う人が増えるのはどうかなとは思いますから
見て不快になるようなものも見せたほうが良いと言う考えもあるかとは思います

まあ個人的にはよくそんな余裕あるなとか
自分で見るのも辛いとかないのかなとは思いますが
すべてを記録したい、共有したいという文化の人もいるんだなというのは
仕方ないことだとも思います
    • good
    • 0

後で見ると、悲しくなると思うので


私は撮らないです。
人それぞれなので
最期の姿まで残したいという考えを否定するわけでは
ないです。
    • good
    • 2

私もそれを感じたことがあります。



顔だけはお花で隠していたとしても 立派な箱に入って飾られた猫ちゃん。飼い主の愛情が伝わりますが 想像すると やはり元気なときのペットの写真を祭壇には飾りたいです。

ただ、葬儀?に参列出来なかった家族や友人に見て貰うために 火葬場に入る前に写真で残しておこうという思いもあるのだと思います。

人間並みの祭壇に お供物もいっぱいで猫ちゃんの骨壺が置いていたりすると 涙が出てしまう。

やはり元気な頃の写真だけで十分です。

それにしても 私はクロネコクラブに入っていましたが
「虹の橋を渡りました」とその 華やかな祭壇のSNSを よく
見ました。

結局 それを具体的にリアルに報告することで お悔やみというか
励ましというか 「気を落とさないでください 天国で私の先に逝った○○ちゃんと元気に走り回っていますよ」というような言葉をもらえ
慰められるのです。 悲しみを共有して貰って受け入れられていくのだと思います。

少しは抵抗があっても ただの報告で 後から皆で共有して悲しみをやわらげてもらう手段かなとも思います。

over
    • good
    • 0

飼い主も死んだ時にSNSにアップするべきですね。

誰も見ないけど・・と同じ。
    • good
    • 0

私も質問者さんと同じく、ペットの亡くなった姿を撮るのは抵抗がありますね。


質問者さんの考え方の方が常識的だと思います。
撮るのもですが、それをSNSに載せるのはもっと意味が分かりません。報告だけでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同じ考えの方がいてなんだか嬉しいです。ありがとうございます

お礼日時:2022/04/01 10:35

ペットをなんか勘違いしてるんでしょうね。


ま、そういうビジネスもあるので
それが良い行いだと、弔いだと考えてしまうのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな人がいるものですね、、回答ありがとうございます

お礼日時:2022/04/01 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!