dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になることが怖いです。大人になりたくないです。

大人って嫌な奴だと思って生きてきました。
具体的にどう、とかはないのですがテレビやニュース、周りの大人を見ているとそう思ってしまいました。
いつか自分もそんな風になってしまうと考えたら恐怖でしかありません。

私はまだ学生ですが、これから勉強して、受験を受けて、進学して、就職して、なんだか決められたような道を進むことが苦しいです。

いつまでも子供でいたいです。
親に甘えて、純粋なことで笑えて、人を純粋に信じられる子供がいいです。
いつか大人になってしまうのなら、大人にならないままで死んでしまいたいと考えてしまいます。
嫌な大人になって人を傷つけたりしたくありません。

なんだか愚痴を吐いた感じですみません。
こういう考えをもつことっておかしいですか。
少し心軽くなるようなことでも書いていただけたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

>親に甘えて、純粋なことで笑えて、人を純粋に信じられる子供がいいです。



勘違いしていませんか?
「子供でいる」ということは、親の保護下にいて甘えられる、ということでもありますが、その代償は結構大きいものです。たとえば
・交友関係は親の管理に従うこと
・アルバイトなどの収入を得ることも親の許可が必要
・金銭管理はそもそも「小遣い」で親の監督下にあるし、契約権などが制限されているので、たとえお金があっても勝手に好きなものを買うこともできない
ということで、一言で言えば「自立していないので自由がない」ということです。

そんな半ば檻に閉じ込められて、餌を与えられて、遊びを提供してもらって過ごすような生活が「楽しい」のでしょうか?

私には全く理解できません。

>いつか自分もそんな風になってしまうと考えたら恐怖でしかありません。
ならなければいいだけの話です。
「嫌な大人」がニュースになるのは、そういう連中がごく少数で、悪いことをするからです。

もし窃盗が日常茶判事の社会ならニュースになりません。銃で人を撃ち殺すのが日常的な国ならこれもニュースにはなりません。テロが日常的とか爆弾が落ちてくるのが何年も続く社会も、ひとつひとつの事件はニュースにならないわけです。

だから「ほとんどの大人は悪さをしないし、だから日本は犯罪が極端に少ない国」でもあるわけです。

貴方がその一員になることはなにも難しくありません。犯罪などの「そういうこと」をあなたがしないで生活をすればいいだけです。
    • good
    • 0

子供のままで汚れてないのは、本物ではないです


汚れた大人の世界でも清らかさを保ってこそ
本物です
泥水をくぐりて清き蓮の花
https://akakabu139.blog.fc2.com/blog-entry-233.h …
    • good
    • 0

その思考でいると決められた道すら行けないってこともあります。

。。

勉強もできない、受験も落ちる、進学も出来ない、就職もできない、なんてならないように大人になることを目指すわけです。

親が将来死ぬことが想像出来ない年齢だと思いますが
それが宿命であることは、考えて行動するべきでしょう。
よは、そんな思考ではあなたの将来を嘆いて
親は心配します。

心配させないように大人になることを目指しましょう。嫌な人しか出会っていないとしたら、これから良い人に出会うことを楽しみにしてください。
    • good
    • 1

いい大人もいますよ。

悪い大人目立つけどね。ほとんどの大人は、名もない戦士のまま定年まで働きます。

名も無い戦士、女房子供にメシを食わせてです。

結婚しなくても、仕事さえしてれば、いいです。

仕事して面白くなり、出世するかもしれない、

やがて、貴方が親を養う立場になる、


そんな日がいつかきます
    • good
    • 0

自分が感じてきた嫌な大人の行動をしなければ良いと思いますよ。

貴方が、理想としていた大人の言動をしたら良いと思います。
    • good
    • 0

あなたが大人を嫌がるのは、自分と違うからです。


自分が大人になってしまえば、自分と同じだから、そんな嫌になりません。

また大人って嫌な奴と書いていますが、嫌な奴なんて小学校にも中学校にも、会社にも、どこにだっています。

後は自分の経験上、生きる事に余裕の無い人は、嫌な奴が多いです。なので、貴方がそういう人と関わって生きていきたくないならば、頑張って勉強して良い大学に入って、ある程度は安定の見込める職業につく事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!