プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさん、こんにちは。
教習所の教習車についてですが、なぜどこの教習車も決まった車両をメーカーが出して使うのですか?
また、教習車は補助ブレーキの他に一般車と違う点は何が装備されているのでしょうか?
また、速度制限機能なども付いていますか?
気軽に教えてください。
よろしくお願いします。

「みなさん、こんにちは。 教習所の教習車に」の質問画像

A 回答 (5件)

助手席から見える


・ブレーキランプ
・ウィンカーランプ
・速度計
・リアビューミラー
・ドアミラー
が付いている。
路上に出る教習車には写真の通り「仮免許 練習中」を
取り付けるホルダーもある。

これらの装備があるので、8ナンバーになる。
改造が必要になるので、車種が限定される。
 車種を増やすとコストアップになる。

二輪車の場合は、エンジン特性も変更されて、
中低速重視になっている。
外観では、ブレーキ、速度、ギアポジションが外から分る
ランプ類が取り付けられている。
    • good
    • 1

バックミラーの上に指導員用の補助ミラー、ルームミラーも指導員用の補助ミラー、ナンバーの上に「仮免許教習中」などの表示を差し込める枠。


 他にもあるかも知れんけど。
「みなさん、こんにちは。 教習所の教習車に」の回答画像4
    • good
    • 1

コンフォートについて言えば、様々な点で教習のための車として設計されたクルマだからです。


https://motor-fan.jp/weboption/article/13661/
ただ、必ずしも教習車が同じ車とは限りません。
ベンツとかBMWとか高級外車での教習をウリにしてる教習所もあります。

教習車には、助手席からも見えるミラーがついてます。あなたの貼った写真のクルマにもついてますね。あとは教官専用のスピードメータがついていることもあるようです。
(一般車より低い速度での)速度制限装置はありません。
    • good
    • 1

費用とコストの関係です。


またあまり極端な車は教習車には不向きです。

特にMTのセダンタイプっていうのは現在かなり限られているので
ベースとして認められる車種は少数に限定されます。

ナンバー付きの教習車は助手席用の補助ブレーキや補助ミラー、速度メーターぐらいであとはそのままの車ばかりです。
(無線教習車だと車外に操作状況を知らせるランプがついていたりしますが)
    • good
    • 1

教習生にとっては、いつの時限でも同じ車種のほうが良いです。


なので、メーカーと教習車供給の契約を結びます。
違う教習所でも同じ車種、と言うのは、
教習車供給の安定性を図るために地域教習所同志が協力している、
からです。

一般車と違うのは、補助ブレーキの追加、程度です。
不要な内装品は取り除かれることは有りますが。
速度制限機能の追加と言うのは有りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!