アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中央線、立川から中野まで、快速だと40分、特快だと25分。こんなに変わるの、なんか不思議じゃない?

A 回答 (4件)

こんばんは



大体1駅通過で1分程度短縮、休日ダイヤで快速と特快の停車駅数は7駅差なので、これで7分差。

快速は国分寺と三鷹で特快or特急の退避をし、この待ち時間が各4分とすると
計8分。(実際は列車によって違います)

これで7分⁺8分で合計15分差。特に不思議ではないと思います。


私鉄の場合はもっと差が大きくなる傾向がありますね。京王の新宿→調布は特急と各駅停車で21分程度の差があります。
    • good
    • 0

立川~中野間の快速は各駅停車だからですね。

快速らしいのは中野からお茶の水間だけですね。
    • good
    • 0

止まる駅の数が違うし、快速は特快との乗り換え接続で停車している時間が設けられているからでは?

    • good
    • 1

電車は急に止まれない



って事で、停車駅が増えれば増えるほど停止に要する時間、発車から巡航速度に達するための時間が嵩みます
特に中央線のように駅間の短い路線では、各駅だと殆ど巡航速度で走れるタイミング無いくらい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!