アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で「反省しろ!」って言われたときに大抵の人が求める「反省」って

「失敗の原因を改善すること」じゃなくて

「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」ですかね 「反省しろ」って言われたので、五分でキチンと失敗原因分析してその五分後に笑いながら帰宅したら、

「こんな短時間で笑いながら帰るなんて反省してない」とかクソみたいな批判する人多いし。

結果が全てと言いつつも、どうでもいい過程を重視したい人が多いってことですかね?

反省や分析をした、という結果が重要なんであって、それが5分で終わればそれ以上は不要だし、終わったんだったら飲みに行こうがヤりにいこうが自由ですよ

なんか負けまくってる野球チームなのに笑顔で明るい雰囲気が職場に漂っていることについて

変な有識者気どりのジジイが

「負けてるのに笑顔で明るい雰囲気とは何事だ」とかメディアでキレだし

匿名コメントの人たちがそれに賛同してる姿を見ると

(やっぱり結果がどうこうよりも雰囲気とか過程しか見てないんだなあ。気持ち悪いし頭悪いなあ)って感じますね

雰囲気が暗くて良いことはないし、ギスギスしてても良いことはないと思うんですけどね。こういう人たちはそうなってほしいんでしょうか?

同時にミスった人に落ち込んでる雰囲気かもしだされても何も意味ありませんよね。



それでも、反省してるなら落ち込んでる感を見せろって人は多いんでしょうか

「苦しい時って落ち込んだり暗くならないとい」の質問画像

A 回答 (1件)

本当にわかります。

私は「反省の色が見えない」という言葉をよく言われますが、反省とは元来振り返って考えることです。
人の考え方は多様であるため反省のあり方すら一様ではないんです。ミスを振り返って、原因を見つけて、覚え、次に活かす。私にとってこれ以上の反省はありません。むしろクヨクヨずっと落ち込む方がよろしくないと思います。世の中不合理なことが多過ぎて嫌になりますよね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!