プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ピアノが家にあったり、そういった教室に通うのはお金持ちの家、お嬢さま、というイメージですが、違いますか?
私の生まれ育ちは田舎ですが周囲でピアノをやっていたのは町長の娘でした。

A 回答 (15件中1~10件)

私のイメージでは、ピアノよりヴァイオリンを習ってた子の方が金持ちにみえます。

理由は地元に先生がいない為、週1で北海道から東京に通ってた子がいるんです。
    • good
    • 0

>ピアノが家にあったり、そういった教室に通うのはお金持ちの家、お嬢さま、というイメージですが、違いますか?



グランドピアノがあれば、そういうイメージですね。アップライトピアノであれば、同級生宅で時々見かけました。その同級生はどちらかと言えば金持ちに属する方だとは思いますが、豪邸とかではありません。

音楽教室というのは幼少の頃にやってみたくなるものです。「家に楽器があった方がいい」と延々と言われ、親が「買うかな」と思い始め、子が「飽きた、辞める」という時期が代替一緒で、小学校3年頃でしょうか。

今の時代の家庭であれば、エレクトーンは20万円くらいの入門機を購入、もしくはレンタルしていて、ピアノであれば15万円くらいの電子ピアノを購入しているでしょう。子が辞めたので中古市場に流れてくるわけです。

中学生以降も真剣にやるとなれば、エレクトーンだと70万コース、ピアノだと最低アップライトになります。多分55万円以上。音大に行くようだとグランドピアノ。多分、300万円クラス。

小学生で音楽系の習い事をするには、親は小金持ち。それ以降ですと、それなりに道楽(失礼!)に金をつぎ込める余裕がある家庭となるでしょう。
これはいわゆる都市部やそれなりの人口がある都市の話で、そうでなければ教室に通うのも大変なので、「何の習い事をさせようかな」とかは少なくなっていくでしょう。
    • good
    • 0

私も高校生の時に興味あってピアノ習い始めましたが、ビアノ買えなくてあきらめました‼️( ノД`)…

    • good
    • 0

ピアノが有る家はお金持ちの家、うちはおもちゃのピアノが有りました、

    • good
    • 0

我が家は父親が55歳くらいで病気のため働けなくなって、母親のパートタイマー収入と私の給料で生活してたので、どちらかと言うと貧乏な方だったけど、玄関の横に妹のアップライトピアノ(ハモンドオルガン製)を置いていましたよ。


たいして高いものでもないし。
    • good
    • 0

ヤマハ音楽教室が、様々なイベントを伴い全国展開した、昭和40年頃からは、ピアノを習う、ピアノがあるは珍しくなくなったかと思います。

私の家にもその頃、アップライトピアノはあり、2人の妹は習いに行ってました。ただ私の家の倉庫の隅に、昭和の初期に買ったといわれる、足踏みのオルガンを子どもの頃に見たことがあります。その頃(私は見たことはないのですが・・祖父・祖母などが元気な頃)は、裕福な方だったのかもしれません。
    • good
    • 0

うーん、私の実家は金持ちというよりド庶民でしたけど、両親が音楽が好きだったのでアップライトのピアノがありましたし、教室通っていたのが山猿の私なので、殊更に金持ちとかお嬢さまのイメージは無いですね。



ただ、グランドピアノとなると高価だし置く場所をかなり取りますからそれなりの金持ち(もしくは音楽家)でないとなかなかいないでしょうね。
    • good
    • 1

違います。


父親がまったく働かないヒモでも買ってもらってたやつを二人知ってますし、ウチの近所はスラム街の村ですが、ピアノ所持率は90%超えています。
    • good
    • 1

ソコソコお金持ちの家だと思います。



散歩の途中、ピアノの練習音とか聞こえるとそれだけでお上品な町並みに見えてきます。
    • good
    • 0

ウチら辺は普通にピアノが有りレッスンに通っていました。

幼稚園に入ったらピアノか、バレエかどちらかに行っている子がほとんどです。普通のサラリーマン家庭です。
小学校は私学で公立に行く子は少なかったです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています