dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘッドホンに染み付いた汗と皮脂の匂いを消すために、アルカリ性の重曹スプレーなどを吹きかけるというアプローチは適切か?

A 回答 (4件)

不適切と思います。

重曹は強アルカリ性ですが、水で薄めたとし
ても、水分が飛んで乾けば重曹だけになります。
特に皮膚の弱い人は肌荒れを起こします。完全に乾いたら白い粉
が残りますから、改めて水拭きをしなければなりません。

重曹は臭い消しや汚れを落とせますが、それは冷蔵庫やオーブン
レンジ等に限られ、肌に触れる場所は含まれていません。

それよりセスキを使用されてはどうですか。アルカリ成分ですが
極端に水で薄めるので重曹よりは安全です。
小さじ1杯に対して水を200CC,これを十分に撹拌してから
霧吹きに入れて噴霧します。
手垢は取れますが、匂いまでは取れません。しかし手垢が取れれ
ば臭いも消えるはずです。
    • good
    • 0

臭いの元は雑菌です。


それを科学的にか、物理的にか、どっちかで除去しないと効果がありません。
イヤーパッドを取り外して洗えるものを買う、使ったら定期的に拭くのが正しいです。
イヤーパッドを外せない、すでに臭いがあるなら、外から水拭きくらいしか、もうできることがないです。
    • good
    • 0

吹きかけはまずいでしょう。


変な所に液体が入ってショートするなどの危険性があります。
ヘッドホンのプラスチック部分とかイヤーパッドが合皮やビニール系ならウエットティッシュとかスプレーを拭いて少し濡らしたティッシュで拭く方が良いです。
イヤーパッドがが布製なら、外せるなら外して洗う、外せないならその部分を優しく拭くとかブラッシングするとか。
    • good
    • 0

適切とは言い切れない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!