プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨今のメディアのあり方について、良くないと思う事があります。 私は、発達障害、知的障害や精神疾患当事者の方々の支援活動をしております。 とあるメディア(の記事)を見つけて驚いた事があるのですが、医療従事者でもない、医療本が好きでよく読んでいる医学マニアでもない、医学の知 識がゼ ロに 等しい記者が「パーソナリテ ィ障害は 話したら普 通の人です、差別しないであげて欲しいです。パーソナリティ障害 含む誰しも、精神 的なものは持って居るはずです」と、パーソナリティ障害で、緊急入院した人をインタビューして、そう記事を書いていました。 しかしながら、医学を学んだ医師が、「これは危ない…下手したらジ さ ツ の恐れや、他 害 の危険性もある」と医療判断に基づいて、緊急入院させたのだと思います。しかも、そのインタビューを受けているときは、インタビュー中はしっかりしないと…と普段の 衝 動や精神の波などを、どうにか抑えていた可能性もありす。そういった、医学知識が ほぼ ゼ ロ に等しい、記 者がそういった社会 的影 響力のある記事を書く のはいかがな もの だと 思います。 確かに、パーソナリティ障害は、軽い症状のかたや自身で、ある程度コントロールはできる方であれば、社会にでても誰も文句は言えないと思います。しかし、医師が「これは危険だ…」と判断 する くらいの 重 さであったのに、それを、一般 人がア レコレ書くと、国民は「そうなのね!」と思ってしまうじゃないですか。 これは、政治や他の分野でも同じ事が言えると思います。 記 事を書 くのなら、しっか りその 分 野の知識や、その分野での理解のあり方を学んでからでないと、ダ メではないですか? 特に、政治の記事にそういうのが目立ちませんか?

A 回答 (2件)

それは、記者が視点をどこに置くかですよね。


緊急入院者の理由よりも、その患者を取り巻く社会環境や人の目・意識に着目して書いたんでしょう。
一般論として言ったわけで、何も“緊急性はない”と言っているわけではないでしょう。
    • good
    • 1

まあねえ、日本国民が精神疾患に無知蒙昧過ぎて扱いにくいテーマだという問題だといえる。

新聞記者も精神疾患持ちも周囲の人も底なし沼の無知。精神疾患に限らず何でもそうだけど日本国民が白痴化しているからどうにもならん。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!