アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本はこれら人口が減っていき、人が足りなくなるためロボットなどの開発がより盛んになると思います。そこで思いました。

技術力は世界一、その技術力を使ってロボットを開発し、
世界的に「ロボットは日本製でしょ!」というのが実現出来ればな、と思います。

日本はスマホなどでは世界に敗北しました。ですがずっと負ける訳にも行きません。
そうすればこの良くもならないし、下がりもしない、停滞している経済を変えれる気がします。

ロボット=日本製 にして欲しい。皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (12件中11~12件)

ほんの10年くらい前まで、人間に近い、人間の顔の表情を実現できているロボット、人間のように歩けるロボットは日本で生まれたものしかありませんでした。


他国では、もっと実用的な産業用ロボットの研究のほうが熱心にされていたのです。
しかし、現代では、それよりも圧倒的に人間に近い顔の表情を作れるロボットがアメリカで生まれています。
歩くどころか、体操選手のような技すらできるロボットも誕生しています。

ロボット=日本製は難しいでしょう。
しかし、日本の企業には信頼性が高い物を作るという特技があります。これも最近は、検査不正で相当に怪しくなってはいますが。

ロボットではなくてBEVの話ですが、後発のトヨタの販売の仕方を見るとサブスクにするなど、購入者がバッテリーの寿命のために損をすることが無いことまで考慮しているとか、アフターサービス面で差別化しようとしている意図が見えます。

ロボットの普及が進んでいる国では、配達ロボットの迷子が続出しているとのニュースが昨日だかにありました。
日本人なら、荷物が届かないと社会問題としてのニュースになるところでしょう。

きっと日本企業は迷子にならない配達ロボットを、遅らばせながら売ることになるでしょう。
    • good
    • 0

すでに自動化の流れは動いています。

倉庫の仕分け業務から積み込みまでを自動化する改革はすぐに実用化されると思います。コンビニなどの自動清算はすでに普及を始めています。近所のダイソーも無人レジになりました。
物流の自動化で自動運転も活躍する日が違いと思います。メーカーが梱包の標準化に協力すれば普及もすぐに現実化するでしょう。
マイナンバーカードで年金と医療費がキャッシュレスになればお年寄りの支払いはキャッシュレスになると思います。改革はすぐ目の前だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!