dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

究極の英単語 vol.4を勉強しています。毎日100単語ずつやって、翌日、3日後、一週間後、二週間後、1ヶ月後に復習して、その時点では9割覚えられています。しかし、その後何もせずに三ヶ月後に復習したら、5〜7割忘
れていました。ずっと覚えているための復習のうまいタイミングを教えて下さい。とにかくずっと覚えているための方法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

毎日、目のつくところに忘れそうな英単語をはっておく



とか

忘却曲線に沿って勉強をする

とか

間違えたものは、また貴方がやっているタイミングでのサイクルをやってみる

とかはいかがでしょうか。

ご参考になれれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有益なアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/28 20:52

そもそもが、単語帳で単語を覚えるのが間違ってるんですよ。



長文や文法などの問題で、わからなかった単語を調べるのが正しいやり方です。

単語帳から問題が出るというのはデマです。過去問に出た単語をいくつか集めただけです。

学校の授業だって、単語や意味を調べて、教科書や英語の本を読めるようにしていくものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/28 20:51

卓越した記憶力をお持ちのようですが、



くり返すこと、英文と平行して単語を考えること、ただ単語だけを覚えることはさけること。

簡単でよく使われるフレーズごと覚えていく方が英単語の理解も深まる

例えばletという単語の意味だけ覚えても意味不明。Let it goは「ありのままだけ」など、短いフレーズで覚えること。

音読するーーー英語学習には五感を使うことがおすすめ。ネイティブの英語を聴き、その発音を真似る。

接頭辞・接尾辞に注目して覚える

英語学習は毎日英語に触れる時間が一番の対策になる。
しかも 覚えることがインプットなら、必ず、翌朝にはアウトプットできるように。ここで 記憶が定着する。

反復学習をするためにも、日々の隙間時間を活用しよう。通学電車の中で、お昼休みの10分、寝る前30分、時間を見つけて学習を続けよう。

ちなみに満腹より空腹時の方が脳は働くので、食事前や
就寝前に暗記。 就寝中に脳は記憶を整理するので睡眠はとても大切!

覚えにくい単語は 自分で頭に絵地図を書いて 物語にすべての単語を埋め込むと 思い出しやすい。

無限の記憶力に挑戦してください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有益なアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/28 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!