dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神疾患があるのですが、メンタルに効く食べものや飲みものありますか。

A 回答 (6件)

あたたかいもの


バナナ
タンパク質
ヨーグルト、納豆などの発酵食品
ヤクルト
野菜、海藻などミネラルと食物繊維が豊富なもの

セロトニンの分泌+腸内環境の改善が良いと聞くのでそれらに寄与するものを挙げてみました。
    • good
    • 0

バナナはセロトニンの生成を助けるそうです


もちろん、皆さんがおっしゃるように『これを摂ったらたちまち良くなる』ということはありませんけど
    • good
    • 0

インスタントではなく


作る手間も含めてゆったり楽しむ感じで

飲み物なら

コーヒー豆を手回しミルで挽くとか

ココアは鍋と直火で作るとか

食べ物ならコトコト煮込むシチューとか
    • good
    • 0

栄養療法で、精神疾患を寛解(回復)までいったけど



食べ物や、飲み物はないね
もちろん、栄養を摂取するのは必要だけど

食べ物だけじゃ回復までいく栄養素の量は全然足りない、
私はサプリ、プロテインを多用してる

あえていえば、何かを摂取するより、調子が悪くなる食べ物を控えることが大切なんだけどね

ちなみに、栄養で治したければ、保険適用外の病院で、治療やってる所あるから、そこで、相談すればいい
もちろん保険適用外だから、数万円と高いよ

本気で治したいなら、もう少し詳しく教えるけどね。
そこまでは求めてないかな
    • good
    • 1

こんにちは。



GAVAという成分が心を鎮める作用がありますので、
チョコレートやココアが良いとされています。
疾患がなくても心が和む食品ですから確かですよ。

お大事に。
    • good
    • 0

そういうものはないと思ったほうがいいですよ。



あれがいいこれがいいというのはありますが、試してみてこれは!というのは皆無です。探すだけ無駄です。それより日光に当たるほうがずっとききます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!