プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現役理学療法士の方に質問です。
今最終学年で臨床実習中の者です。
うちの学校は評価実習が1回と臨床実習が3回あるのですが、私はコロナで評価実習にいけず、いきなり臨床実習でした。臨床実習の一回目がクリニック、2回目が小児施設、3回目が病院です。今が2回目の小児施設に行っています。
私は評価がとても苦手で、MMTとROMは前回のクリニックでさせてもらったのですが、患者さんへの伝え方も上手く出来ないし、MMTだと代償が出ているのに見れてなかったり、ROMは正確なエンドフィールが測れませんでした。
学校の評価実技試験は通ったものの、現場では全然出来ず、このままで就職はヤバいと焦っているのですが、今が小児施設で全然評価ができません。
評価どころか、子供が泣き叫んでいるので、バイザーの先生に教えてもらうこともあまりできず、自分で動作観察はしていますが、ひたすら見学をしている感じです。感覚検査や腱反射は患者さん相手にしたことがなく、次の病院でも出来なかったらそのまま就職になります。
みんな就職してからできるようになるものなのでしょうか?
小児の実習にいる間どうしても不安な評価がよぎってしまいます。


PT
理学療法士

質問者からの補足コメント

  • 前の病院では触らせてもらったりしたのも、今は出来ず、疾患はダウン症と脳性麻痺が8割を占める感じで、
    最初は小児就職を希望していたのですが、今はそうでは無いため、無駄といったらとても言い方が悪いのは承知ですが、どうしても無駄に感じてしまいます。

      補足日時:2022/05/31 17:46

A 回答 (2件)

PT7年目です。

少なくとも私の周りでは、実習にクリニカルクラークシップが導入された時点で患者さんを触ることに関しては「学生レベル」が就職して来るものと認識しています。一昔前(という程でもないですが)まではガシガシ触ってガシガシ評価出来ていましたが、実習形式の変更により、実際の臨床が掴みにくくなったと思います。
それに加えてコロナで実習が不足している等、状況が変わったために、卒後教育をしっかりしなければならないと思っていますし、多くの施設がそうしてくれると思いますよ。少々質問者様の意図とは違う切り口になりましたが、まず即戦力として過度な期待をしていることはほぼありませんし教育制度をちゃんと聞いて就職先を選べれば大丈夫です。(たまーに免許来る前からガンガン単位取らせるグレーなところもあると聞きますが)

それに、いま現役で働いているPTも多くは実習のように先輩について、見学して、簡単な症例から触らせてもらって……と段階を踏んでいます。
自分から聞いたり、数をこなす積極性があれば大丈夫です。最初はROM私もヘッタクソで、動作観察なんてまるで目がフシアナで、教育担当困らせましたが半年もすれば独り立ちさせて貰えてました。

あと、小児無駄じゃないと思いますよ。
整形に勤めてても脳性麻痺が既往にあって転倒して…なんて患者さんもいました。小児疾患に限らずですが、なにか既往がベースにある方多いです。その中でベターな動作、環境にもっていくって見方ができるようになると強いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます泣
とても励みになりました。
新人教育をしっかりしてくれる職場に着こうと思います。ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2022/06/08 18:34

みんな就職してからできるようになるものなのでしょうか?



私の実習はコロナの関係と病院の方針なのか、2回目の実習は見学のみで、PTさんと患者さんの治療をただただみてるだけなので、実際に触診をしないと理解に苦しむばかりでした。
患者さんに触れてしまうと減点対象になるので、言葉と動作を見てるだけで、後に正直にバイザーさんから説明を受けても、理解が追い付かず、評価点も最悪でした。
触診ができない事もですが、バイザーさん達が見本を見せてもくれず、既に私には知識がある前提で質問を投げかけて来て、答えられないと言う現状だったので、病院側とバイザーさんのやり方が悪かったと先生からは言われました。

ですが学校での実技と国試の知識で、今の病院でもバイザーさんからのアドバイスも少ない中で知識を振り絞り、自分の考えで治療を行ってます。
2ヶ月前までは学生だったのに、2ヶ月しか経過してないのに、今は1日6〜7人を1人で自分の知識で治療に当たり、わからないことだけは自分から聞きにいってる感じです。
特に私は放置されてるので、こんな感じです。
でもどうにかなってます。

他の同期の子達は、わからなかったら動作が止まる、
失敗したら泣く、と積極性に欠けるのが先輩職員の方々からは不評なので、実習もそうですが、先輩職員の方々からの指導に従うばかりではなく、こちらから率先して動いたり聞いたりした方が評価は上がります。

ただバイザーさんも1人の人間で性格柄もあり、バイザーさんの評価の基準も異なるので、バイザーさんにもよります。

何だかんだと私は実習先とバイザーさんにも恵まれなかったでしたけど、今は新社会人理学療法士として、ある知恵を絞り出してやれてます。

実習頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!