dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ささいなことに執着して大事なことを見失う」とか「小さいことを気にして大事なことが見えてない」とか「小銭を気にして大金を失う(損する)」みたいなことわざありますか?
セコい目先の小さな欲に執着して大事なことが見えてなくて結果的に損をする…みたいなニュアンスのことわざか名言か教訓なんですけど、思い出せません。
どなたか思い当たる言葉を教えて下さい。

A 回答 (7件)

角を矯めて牛を殺す


たらいの水と一緒に赤子を流す
慌てる乞食はもらいが少ない
朝三暮四
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろ教えてくださってありがとうございます。
意味を調べて感心しました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/06/07 14:30

1円を笑う奴は違う!10円を笑う奴は10円で笑う違う!泣け!かな

    • good
    • 0

「静かに行くものは、遠くまで行く」



ご質問の「ささいなことに執着して大事なことを見失う」を逆の視点から見た外国のことわざです。

原語で書けば

Тише едешь-дальше будешь.
チーシェ・イェーヂェシュ⁻ ダーリシェ・ブーヂェシュ

対応する日本のことわざは「急がば回れ」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/07 14:29

色々ありそうですね。



今の時点で出ていない回答して、

「へぼ将棋、玉より飛車をかわいがり」

も出しておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めて聞きました
意味を調べて納得しました
ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/07 14:27

「安物買いの銭失い」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/07 14:29

木を見て森を見ず


枝葉末節大局を見失う
安物買いの銭失い
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろ教えてくださってありがとうございます

お礼日時:2022/06/07 14:28

女御さかしゅうして、牛売り損なう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味を調べて「なるほど〜」となりました。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2022/06/07 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!