dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝る前にいったら、刺激が強すぎたのか、ちゃんと睡眠がとれなかったようで、目がクマだらけになりました。
あなたの個人的なベスト時間帯と理由を教えていただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

個人的ではなく、一般的にサウナに入るタイミングとして最も適しているのは寝る1~2時間前です。

 その理由は以下の2点です。

1.サウナ後2時間以内は睡眠の質が向上する
2.熱ショックタンパク質の恩恵を最大限受けられる

サウナ入浴後の2時間以内に睡眠をとると深い睡眠の時間が通常より70%増加するという研究発表があります。 睡眠には心身の疲れを回復させるだけでなく免疫機能の増加や記憶の固定などさまざまな効果があり、睡眠の質の向上は健康や美容に直結します。 そのため通常よりも深い睡眠を得られるサウナ入浴後に睡眠をとることで、サウナの健康効果を最大限高められるのです。

寝る1~2時間前にサウナに入ることで、熱ショックタンパク質(ヒートショックプロテイン)の発現量がピークになる時間に睡眠をとることができます。 熱ショックタンパク質は体温が38℃以上になると増加するタンパク質の一種で、細胞の修復や免疫力の増加、美容やダイエットなどさまざまな効果をもたらします。 日本サウナ学会の代表理事・加藤容崇氏によると熱ショックタンパク質の発現量は体温が38℃以上になってから3~4時間後がピークになるといわれており、寝る1~2時間前にサウナに入ることで熱ショックタンパク質の恩恵を睡眠中に最大限受けられると考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。今回は1時間後に睡眠を始めたのですが、寝不足気味になってしまいました。
まず、初めてに近かったので、サウナの温冷交代浴の仕方が初心者、銭湯のサウナなので温度は低めなど、正しいサウナの使用が出来ているかがはっきりしないです。
また、サウナから1時間後の睡眠を始めましたが、夜中、けっこう体がほてって熟睡していなく、睡眠時間が足りなくなっているようなのです。体質によって向き不向きがあるのかなと思いました。

まだ初心者ということもあり判断が難しいので、また機会があったら、たくさん睡眠時間が取れる時に試したいと思います。

お礼日時:2022/06/20 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!