dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10人くらいしかいない会社で4人がいっぺんに退職代行を使って退職したらどうなると思いますか?

皆さんの想像でいいので、こうなりそう等教えてください。

A 回答 (7件)

それぞれの役割がある仕事であれば、仕事に支障が出ますので、社長は困ると思います。


退職代行ともなると引き止めが出来ないので、早期で人材を確保するために求人を出し、面接や選考、採用まで東奔西走となるでしょう。
ただ、これを機に社長が社員の労働環境に目を向けるかもしれませんね。
4割の社員が辞めるわけですから正常に機能させるためには既存社員にもしわ寄せがくるので、残存者からも文句が出るでしょうね。
    • good
    • 0

派遣で穴埋めするので問題ないと思います

    • good
    • 0

よっぽど風通しの悪いところなんだろうなぁと感じる



少人数って事は互いの関係が近いって事で
その関係で直接退職を告げられないって

余程のブラックとか、顔を合わせたら自分の意思を告げられないような構造って事でしょ

そんなとこなら、煽った奴がいると犯人捜し始めたりするんじゃない?
    • good
    • 0

倒産・・・かな


しかし、退職代行って役に立たないですよ。
以下のページをよくよんで下さい。
交渉は法的に出来ない。唯々言葉を伝えるだけの伝書鳩と同じ。
 
https://www.roudoumondai.com/qa/retirement/retir …
    • good
    • 0

保つんじゃないかな

    • good
    • 0

>たらどうなると思いますか?


社員が4人減ると思う
    • good
    • 1

さらに退職する人が出る気がしますね。


会社は、仕事量が調整できるなら減らして業務継続するでしょうけど、無理なら倒産でしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!