dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問します。
プロ野球では「飛ばないボール」を採用するとか話題になっていますが、
高校野球で使用しているボールはどんなボールなのですか?

プロ野球で言う「飛ぶ」?「飛ばない」?
それとも別の硬式ボールなのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (3件)

>飛ぶボールではない、プロ野球とは別のもの(かもしれない)ということでしょうか?



飛ぶボールのメーカーはミズノのですが、これは品質が高くて結果的に飛距離が伸びるようですね。
大手になるとプロ納入用、高校生の試合用、練習球と分けることができるかもですし、
そうでないところはプロも高校も同じもの、検査に落ちたものを
練習球にまわしてるかもしれません。

>地方大会で使用するものとか、各チームが練習で使用するボールなど、
>違いってあんまり気にされていないのでしょうか?

そうゆうことでしょう。
プロでも本拠地とビジターでは使う球が違う場合があるんですし。

http://www.narinari.com/Nd/2005013986.html
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt20 …
    • good
    • 0

>プロ野球で言う「飛ぶ」?「飛ばない」?


>それとも別の硬式ボールなのでしょうか?

メーカーによって違います。
サイズ・重さは規定内のものですが、プロ野球で使用してる物と
同じかどうかはわかりません。
ひとつのメーカーでも3~4種類の硬式ボールを作ってるみたいなので。

プロ野球はチームによって試合球のメーカーが違いますが
高校野球などの大会で使用するボールのメーカーは各大会で
ひとつのはずです。
…年度で持ち回りだったかな?
甲子園の本大会なら同じ球場同じボールなので公平なんじゃないでしょうか。

ボールの飛距離を抑える策は三年程前にバットの規定が変わって
低反発の金属バットが義務付けられましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
飛ぶボールではない、プロ野球とは別のもの(かもしれない)ということでしょうか?

地方大会で使用するものとか、各チームが練習で使用するボールなど、
違いってあんまり気にされていないのでしょうか?

お礼日時:2005/04/02 12:13

プロ野球のみ「飛ぶ」ボール



一部の球団で使用されているミズノ社のボールが飛びすぎる。というものです。
ボールの反発係数(跳ね返る強さ)には一応規定があるのですが、
この規定の中でも最大の反発係数を持つように作っているのだと思います。
また、使用するボールは開催チームが決められるため、特定の球場のみHRが出やすくなっています。
うろ覚えだけどパリーグの全球団と、セリーグでは巨人、中日、横浜がミズノのボールを使っていたと思います。
これらのチームのホームゲームはHRが出やすいと思って間違いはありません。

参考URL:http://marupara.exblog.jp/i2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確か中日ドラゴンズは、昨季は飛ぶボールと飛ばないボールを使い分けていたはずです。

本題なのですが、高校野球のボールはプロ野球で言う「飛ばないボール」ということですか?

お礼日時:2005/04/01 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!