dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やりたいことが沢山あるとき、なにを1番優先しますか?
やりたい仕事やとりたい資格が複数あります。でも資格取得期間や 仕事の経験を積むことを考えると 1度の人生で全てやることは できないような気がします。
みなさんなら何を優先しますか?

A 回答 (8件)

悩みますよね。

資格関係で言えば将来的にどういう職業につきたいかで取る資格は選びます。他の道も色々あるんだろうけど自分がえらんぶんだから自己責任で選びます。後悔はするかもだけど、目標、なりたい職業に邁進してがんばるかな。一回ぐらいはやり直しはきくと思うから、でも極力後悔のないよう将来的な年収やら、安定性やら、を考慮して頑張るかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
将来、最終的にってことですかね。
安定性や将来性を考えるのがやはり現実的なんですね

お礼日時:2022/07/11 23:40

一息ついて情報を整理する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも大切ですね。

お礼日時:2022/07/12 13:52

出来るだけ同時進行したいですが難しければ必要な時期と行いの重要度で優先を決めるしかないですね。


資格取得は独学でとれるものならば働きながら、やりたい仕事は副業で探す、出来るだけ同時にやりたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに副業という手もありますね!!その発想は無かったです。

お礼日時:2022/07/12 08:17

あくまで「やりたいことがたくさんある場合」の話ですけど、




やらなかったら後で問題になること、もしくは人生で後悔することを最優先にすると思います。


「やりたい」という気持ちだけでなくて、事実関係を見極めて、現実的な側面からチェックすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どれも やれなければ後悔します…でも現実的に1番早くできるもの、もしできなくてもそれに関係する仕事など ランクづけするのが現実的でしょうか…

お礼日時:2022/07/11 22:35

難しいです。

これは本当に…全ては出来ませんもんね。2者選択の本当に迷う問題です。私は、迷った時は「お客様第一主義」の理念を優先した行動を取ります。これで自分に納得させます。会社には理念があると思います。その理念に立ち返って、何を優先すべきか考えたらよいと思います。その事で、他の事を犠牲にしたり、たとえ誰かに何を言われても、それは仕方がない事です。正解も不正解もないから、自分は正しかったと褒めてあげます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の信じた道をまっすぐいくのですね!そうゆう信念も よいですね。

お礼日時:2022/07/11 22:24

同時にやればいいじゃん。

実際そんな人は多い。やる気の問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに、それも言えますね。死ぬ気でやれば できないことはないのかもしれません

お礼日時:2022/07/11 22:22

今お金がなければ即金になるもの。


お金に余裕があるなら将来的に効率よく稼げると思われるものを優先します。
金がなければやりたい事も出来ませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
将来を見据えて 稼げる方を優先するということですね。。現実的ですよね。

お礼日時:2022/07/11 22:22

得意なことを優先する。


他は時間がかかるから、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのほうが効率的ですよね

お礼日時:2022/07/11 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!