プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宝くじ12億円引き取りに来ない、もうすぐ期限が来ると話題になってますが、
こんなの毎回毎回、何とか対策しろよって思うのです。
希望者は購入のさいにマイナンバーと紐付ければいい。
そういう取り組みをやるべきだ。
マイナンバーの促進にも繋がる。
どうですかこの案

質問者からの補足コメント

  • 要するに、誠実という概念は無い。
    搾取するのが目的ということなんだよなぁ

      補足日時:2022/07/19 11:24

A 回答 (7件)

普通に、ネットで購入すれば、当選のチェックもされますし、振込もされます。

やればできることを、税金使ってやる必要なんてありません。

あえて言うなら、引取に来ない期限切れの賞金は、キャリーオーバーで、次の当せん金にあてるべきですね。
    • good
    • 1

できた紙数字も、紙還して、ゼロ、できた黒字の山数もできた赤字の山数と差し引きしてゼロ、そんな官憲融資笑止政治に、誠の実など、ある訳は無い。

 官権悪徳の結晶ごっこ、きつね劇場、その結果煙幕、クラスター黙黙というのではないでしょうか。

 借金倒産させるだけの、選挙煽動捏造経理マイクタスキ選挙カーの旨い汁、そんなのが先々週松でしたか。

おまけ.
 また 金貸したちが実際貸すためのお金を持っていると仮定しましょう。もしその貨幣で銀行家たちが利息付きの貸出を始めたとしたら、やはり彼らは儲かり成長するでしょう。もし彼らが利息で稼いだすべてのお金を再び貸し続けるならば どんな結果が起こりますか?それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。

『 論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を 借りていることを正当化できる人間にあったことはない
 人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを 私は信じる。
この国において バカげたシステムが続いていることを許しているくせに 怠惰に座っている議会員 あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる 』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976 銀行通貨委員会 1963-1975 ---
資料室(Money As Debt テキスト版)
  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 … 
 _ _
◆無から通貨が創造され、国民が利息を支払う
「1ドルは連邦準備制度に対する1ドルの負債をあらわしている。連邦準備銀行は無から通貨を創造し、合衆国財務省から政府債権を購入する。利子の付いた流通資金を合衆国財務省に貸し出し、合衆国財務省に対する小切手貸付と帳簿に記帳するのである。 財務省は10億ドルの利付債の記帳を行う。連邦準備銀行は財務省に対して債権の代価の10億ドルの信用を与える。こうして10億ドルの債務を無から創造するのだが、それに対してアメリカ国民は利息を支払う義務を負うことになるのである」 こんな“おいしい錬金術”を、アメリカ人民を始めだれにも知られない深い闇の中で仕組くみ、今日の向かうところ敵のない「マネー経済」を支配しているのが『ロンドン・コネクション』という私的な国際的銀行家であった。  
http://www.ncn-t.net/kunistok/4-6-reenpoginko.htm
https://blog.goo.ne.jp/ns-japan/e/6c66a785c44045 …
_ _
    • good
    • 0

補足から、


パチンコも宝くじもカジノも遊戯であり、稼がなきゃいけませんからね。誠実性というものが何かが不明ですが、その利益で誠実性を示そうとして、宝くじも慈善事業に投資してますよね。その原資が何からかと言えば、ほとんど生活破綻している人からではないかと考えると、その涙もある金で幸せになるのだろうか疑問です。
パチンコでも、店の前にある換金所は無関係な事業だそうですよね。風俗店も自由恋愛というお食事屋さんやお風呂屋さん。
なんだか、大人になってから、「みんなちゃんとしてないで行けてんだよな」と思うことが増えましたね。
    • good
    • 0

マイナンバー案は税務署が大喜びするでしょう。


当選金は無税でも、一度個人資産になった後の金の流れには興味津々だろうから。

無理にマイナンバーと結ばなくても、宝くじをデジタル化して、当選番号の保管・検索、お金のやり取り等をデジタルで出来るようにすれば済む話では。
    • good
    • 0

開催のお手元にあるナンバーなどは、開催のナンバーということで、次回、次回、次回の磁界を狙った、プロパガンダ広告かもしれないですね。

 悪質の極みということである。
    • good
    • 0

たぶん、どこに置いたか忘れているだけです。


捨ててしまっているならいいのでしょうが、1〜2年後に宝くじの当たり券を見つけたら、悲劇になります。
宝くじの交換期間を無期限にして欲しいですよね。
    • good
    • 0

そのわかっていない人も含めて利益ですから。

わざわざ損することは積極的にはしませんよ。個人情報的にもいちいち調べて、旦那がインマイポケットしたかったとしたら、それでモメてしまえば訴えられますからね。「まだ取りに来てませんよー」で責任は完了でいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!