プロが教えるわが家の防犯対策術!

建築内装会社に勤めているものです。
資格の手当相場及び建設業の経営事項審査の登録にあたり
デメリットがあれば教えて頂きたく質問させて頂きました。

現在二級建築施工管理技士を取得しており、
今年一級建築施工管理技士の一次を合格済み、
10月に二次試験がを受験予定です。
二次試験合格を前提として頂ければと思います。

勤め先の資格手当が下記となっています。
二級建築施工管理技士・二級建築士 2000円
一級建築施工管理技士・一級建築士 5000円

相場よりかなり低いと感じており、
登録に対してデメリットやリスクもあるのであれば
手当を諦め登録を拒否しようかと考えています。

会社規模は従業員数50~100人
年間売上げは20億円~50億円程度です。
資格保有者は私含め
二級建築施工管理技士 3名
一級建築施工管理技士 1名(あと1年程度で退職予定)
一級建築士 1名です。

私の一級建築施工管理技士取得は会社に対して
かなり貢献度が高いと考えているのですが
その恩恵が非常に低いと感じています。

資格取得に対しては試験・参考書費用は会社補助ありですが、
取得は必須ではなく個人の希望の形です。

独学で進めておりますが勉強時間確保の融通・考慮は
特にありません。

アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ご回答有難う御座います。
    唯一の一級技士が退職予定かつ
    受注金額1億円以上の案件が多々ある為
    将来に渡る貢献度はかなり高いと考えております。

    後に貢献度を認められ手当増額となることを希望に
    まずは登録をした方が良いのかもしれませんね。

    有難う御座います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/03 18:01

A 回答 (3件)

資格手当は会社によって違い、資格手当がない会社もあります。

なので2,000円とか5,000円が妥当かどうか何とも言えませんが、多いとは言えないように思えます。

資格取得に対して試験・参考書費用に会社の補助があるのであれば、この際に取っておいたほうが、あとあと助かることがあると思いますよ。

回答No.2にもあるように、公共工事を請け負うことが多い建設会社では、資格を有する技術者の数が経審(経営事項審査)に影響し、会社がランク付けされます。
そのような場合は有資格者の数は会社にとって大きな価値があることになります。
    • good
    • 1

会社の経営事項審査に技術者数が影響します。


従って1級技士を取得すれば会社に貢献することになります。
資格手当の相場は3,000~30,000円位ですが、会社では将来の任用の判断に資格は大きく寄与します。
ここは、思いきって合格すれば登録しておくべきです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

資格手当というのは、必ずあるというものではないです。


あるだけ恵まれている、ということです。

この資格により、どれだけ会社の売り上げに役に立ったのか、
という評価が本来の姿です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています